Circle of Control を知っていますか
だいぶ前の話になりますが、私は次男が産まれて少しして復職しました…が、しばらくして体調が悪くなり病院に行ったところ重度の鬱とパニック障害と診断されました
その時のセラピーセッションで Circle of Control について教えてもらいました
英語ですがいいリンクがあったので紹介します
(PDFですので、興味のある方はお手数ですがブラウザーにコピペしてください)
これはStephen Covey 著書の「The 7 Habits of Highly Effective People」に記載されています
3つのCircle (円)にそれぞれ意味があり、
1. Circle of Control
自分でコントロールできること
2. Circle of Influence
間接的にコントロールできること
3. Circle of Concern
自分ではコントロールできないこと
に分けていきます
1. Circle of Control
自分でコントロールできることとは
自分の考え
自分の言葉
自分の行動…その他
2. Circle of Influence
間接的にコントロールできる(影響を与えることができる)こととは
誰に投票するか
プロダクティビティー
他人の考え方…その他
3. Circle of Concern
自分でコントロールできないこととは
公共の交通手段(バスや電車など)が定時であること
有名人や他人などの行動やコメント
天候…その他
などです
自分でも作成してみると自分の考え方や行動を客観的に見ることができるかと思います
私の場合はこのメソッドを理解することによって考えや行動の基準がオーガナイズされたように感じます
また、考え方や行動に変化があった事で、自分でコントロールできないことに関して気持ち的に振り回されることが少なくなり、自分のフォーカスしたいことに時間とエネルギーを使えるようになったような気がします