ここ二週間ほどは2歳の息子の体調があまり良くない。そのため睡眠にも影響があり、ぐずることが多くなった。
彼はうまくコミュニケーションがとれないのと、感覚が定型発達の人達とは違うのでどこがどういう風に痛いのか私にはわからない。
食べものも決まったものしか食べないので、薬を飲ませたりする時には無理強いしないように細心の注意を払う。
どのような状況でもそうだが、無理強いすることは今まで築いてきた信頼関係が壊れてしまうのではないかと怖くてできない。なので薬を飲ませる時は毎回かなりの忍耐が必要。
ASDの何が困るかということを聞かれることがあるが、私としては何がして欲しいとか、どこが具合悪いとかの意思疎通ができないのが一番困る。