そもそも、自分でお店をやってみようと思った理由は「お金が欲しかった」からだと何回か書いていますが…


もう一つの理由に
「仕事してたら、子供預けられるんでしょ!?」
もあった気がします(´`:)


たまたま、末っ子の1才児を預ける所ができて(無認可)、仕事も軌道にのり、認可保育園まで入ることになるのだけれど。(現在は幼稚園)


「仕事したい」
「子供預けたい(自分の時間欲しい)」

は分けて考えた方がいいかも。


子供を預けなくても仕事(や好きなこと)はできるし、
仕事しなくても子供預けて自分の時間を過ごしていい。


【子供を預けるために仕事をする】
だと、かなりツラい。


だって、本当の思いは
「誰にも邪魔されない自分の時間が欲しい」
だもの。


素直に純粋にその思いを叶えてあげたら、きっと楽になる。
パワーがわいてきて、子どもとの関係もグッとよくなる!!


だから昔の自分に言ってあげたい。

とにかくどこかに子供のことはどこかにお願いして、時間を作って。

その貴重な時間を使って
たくさん寝て!
お風呂ゆっくり入って!
くだらない漫画読んで!
ダラダラして!
旦那のお金で洋服買って!
大好きな友達とランチして!
めっちゃおいしそうなお菓子買って!
観たかった映画みて!!!


ホントの願いが叶って満たされると他のことまで、うまくいきだすよ♡

ってね(*´ω`*)



バースデーケーキができました(^^)





※今後LINE@でお茶会やイベントの先行優先案内、輸入商品のプレゼント企画♡などもしていきますラブラブ


友だち追加

 
または  @dor2493a でも登録できます。