土曜日は本田こーちゃんのせかゆる親・家族編のセミナーでした。
 
前回も、とーーーっても楽しかったので、今回もウキウキしながら行ってきましたよ~^^
 
 
 
 
ブログや最新刊でも、こーちゃんの話す内容や本質は変わりません。
 
じゃあ、そっちの方が安上がりだし、時間も拘束されないからいいな。
 
 
 
………とは、私は全く思えなくって^^;
 
 
 
おんなじ内容を学ぶんですよ。
それこそ、ブログを読んだら考え方は手に入れられるんです。
 
でも、それを他の人とワークをする時間がすごくすごーーーく充実してます。
 
 
「あ~私だけだと思ってたけど、そうじゃないんだ!」
 
とか
 
「え!?そんな考え方、生き方ありなの!?」
 
とか
 
 
私ひとりの世界がなんと狭いことか!!!
 
毎回、それに気づきます。
 
 
 
そして、そのワークをした後にこーちゃんに質問することができるのが、これまた秀逸!
 
 
楽しく軽やかに生きている人はこうやって考えてるんだ(||゜Д゜)
 
それでOK!? ホントに!? いいんだーーー!!∑(OωO; )
 
がボロボロと。
 
 
 
これまで、「我慢して苦労するのが正解。周りの人を見て迷惑はかけないように」
の他人軸で考えてきた世界が一変。
 
 
そう。今回の内容でもあるんですが、
「かけているメガネを変えてもいい」
のです。
 
別の言い方だと
「設定変更」
 
 
「苦労して稼ぐものだ」
から
「私が楽しく生きてるとなんだか周りの人が楽しく豊かになってお金も回ってくる」
とか
 
 
「頑張らないと、価値がないと受け取ってはいけない」
から
「私が楽しくラクに受け取れば受け取るほどみんなが楽しくなっちゃっう」
とか
 
 
変更OK!(。・∀・。)ノ
 
 
でも、変更するには現在地がわからないと、なかなか変更していけないので、そこをワークであぶり出していきます。
 
「うわ、こんなこと考えてた」
が、奥底からでてきますよ~
 
ドロドロドロ
 
でも、そこはこーちゃんのピカピカな素敵なメガネで
 
「こう見ると、イージーモードになれるんだよ~」
 
って教えてもらえるんです。
 
 
 
今回は特に両親との関係が新しくなったので、染み込み方がちがいました!!
 
「どうせ私、愛されてる」
モードなので、ホントに
「うん、そっか」
って受け取れちゃう。
 
「えぇ~でもでも、そんなこと…」
 
が顔をだしてこない ∑(OωO; )
 
うん。スゴい。
 
 
 
それでですね、、、。
 
最後の方のワークで
「やりたいこと、軽やかに一歩踏み出せるようになるために一晩でできることを考えよう」
というお題を話していました。
 
 
私はいつも「恥ずかしい」のと、「私なんか…」があるので、今日の一歩は
 
「こーちゃんに写真を一緒に撮ってもらう」
「こーちゃんの最新刊にサインをしてもらう」
 
をミッションにしました。
 
 
そしたら…
 
この間コーチングをしてもらったこのお方が…(ちょうどお隣でワークのグループでした)
 
「うんうん、それいいよね~!こーちゃんに伝えたいメッセージとかはあるの?」
 
とか聞くので
 
「あるある!!両親に気持ちを伝えられて、氷が溶けていくのがわかったのと、伝えられた!が、すごくすごく嬉しくって、こーちゃんがきっかけで世界が変わった!感謝しきれないけど感謝を伝えたい!!」
 
「えぇ~!それいいじゃん!それ言おうよ!!」
 
マジっすか ∑(OωO; )
 
あ…悪魔だ…
 
乗せられたっ!!笑
 
 
 
そんな恥ずかしいことできないーーー!!!
(↑お、やっと出てきた)
 
大好きな憧れの先輩にボタン下さいみたいなもんじゃんか!!(やったことないけど^^;)
 
って、めっちゃ抵抗したんだけど…。
 
そこは、コーチングのプロ (*_*)
 
うまく丸め込まれて?笑
「こーちゃんに感謝の気持ちを伝えよう」
になってしまいました。
 
小さな一歩じゃないじゃんかーーー!笑
 
 
 
で。
セミナーが終わったあと、皆さんサインをもらうために行列ができてまして。
 
並びました。
ええ、並びましたよ。
 
 
恥かいてもいい。
迷惑かけてもいい。
なんかめっちゃ、並んでて、私だけ時間とっちゃうけど、それでもいい!
言っても言わなくてもいい。
うまくいえなくてもいい。
こーちゃんに迷惑かけてもいい。
震えててもいい。
 
 
ブツブツブツ…
 
 
 
 
そして、きちゃいました番が…。
(そりゃくるだろ)
 
サインをカキカキφ(._.)してもらいながら
 
 
 
 
ショボーン「あのね~こーちゃんの前回の講座でみんなにも応援してもらって、両親に本音をいったの」(※この記事ね)
(緊張してるのにタメ口 笑)
 
こーちゃんもぐもぐ「えっそうなの!?なんだって~!?」
 
ショボーン「すごいいっぱい不満をぶつけたかったのに、ぜーーーんぶそれを知ってて、苦労したよね、不自由させたよねっていってくれたよ。で、『えーーーっ!!そうなの?知ってたのーっ』て」
 
爆笑「そうなんだー笑」
 
 
ショボーン「それと、お金かけてもらったのにそんだけの価値ないし、っていったら、『そんなこといいんだよ~』だって。ビックリ!」
 
 
爆笑「よかったね~」
 
 
ショボーン「ウンウン。それで、それもこれもこーちゃんのおかげでみんなハッピーに暮らせています。ありがとうございます」
 
 
爆笑「よかった~」ニコニコ
 
 
終始こーちゃんはニコニコ笑顔で、たくさん話を聞いてくれて、またファンになったのでした。笑
 
 
これだよね。きっと。愛される秘訣。
短い時間でも、すごく聞いてくれている安心感。
こちらをしっかりと見てくれて、へぇ~って言ったりニコニコしたり、しっかり受け取ってくれる。キャッチボールしてくれる感じ。とっても心地よいのです^^
 
 
 
その後、背中をおしてくれた親切で悪魔なたーくんとハイタッチ!笑
 
それもまた嬉しい( ´艸`)
 
 
うん。
今日の講座でわかったこと
 
一緒に泣いたり笑ったりしてくれるひとがいると、人生が彩り豊かになる!
 
でした。うん。
そして、私もそうなりたい!なる!!