昨日、カテーテル手術をしまして明日は退院する予定の母ですが。
今日は実家に行って、お花に水をあげたりシャッターを開けて換気してきました。
その際に、母の保険を確認しないと!と思って保険類が一式入ってるファイルを持ち帰ってきました。
生命保険、がん保険、火災共済、傷害保険とあり、その他にも亡くなった父が入っていた書類もたんまりあって。
どれが今利用できる保険なのか??を区別するのが大変
今の保険にはカラーテープを貼り、誰がみてもわかるようにしました。
古いのはまとめて。(捨てると怒りそうだから)
ずいぶん前から入ってる保険だからか、条件が悪い
入院は5日目からしかお金が出ない
3日間の入院と手術じゃ、何も保障されません。
今回のとは別に、内容をよく見てみたら。
ケガした時の保険もね、月々2,000円の掛け金だけども、ケガした時の額を見てもそんなに出ない。
骨折で最大50万円とあったから、お!!と思ったけど。
場所により割合が違うとか。
例えば、肋骨折っても3万円しか出ないって
この保険、入ってる意味あるかなー。
今は掛け金も安く、多様な保険を選べるから。若い人は特に入りやすいよね。
いざという時のために。内容決めるときは、よーーーーく想像して決めた方がいいよ
保険の大切さをここんとこ実感している私でした。
スーパーで買うよりお得に買えます♪