冬らしい天気となり、暖房は欠かせなくなりました。
ホットカーペットはつけっぱなしだし。
エアコンやデロンギ、脱衣所にも小さな暖房もあるし。
結構使っております。
私はね、なるべく使わないように。
寝起きのタイミングのエアコンもつけずに、布団で体を温めて覚悟を決めてから動いてます
基本寒がりだから、リビングにいるときはちゃんとつけてるけど、厚着したり湯たんぽ使ったりもして。出来る範囲で節約もしてます。
電気代は覚悟してましたがね。
24,900円という請求でした。
昨年の同じ月は、37,632円だったので
マイナス12,132円であります
使った数値ももちろん下がっていましたが。
この額でおさまるのは、政府の補助金のおかげもありますよね。
ありがたや。
私の家計簿の統計によると、この1月分の請求が電気、ガスともトップなので、この月を乗り切ればもう少し安く支払いながら生活できます。
いまや、災害で電気や水も止まっている地域の人もいる中で。不謹慎かもしれませんが。
寒い地域での不便な生活が、どうか長引きませんように、と願います。
ストックにもなり美味しく食べられるパン🥐