今日は母の通院の日。


早めに出てバス停に行くと、見たことのある顔のおじさんが老いた母親に付き添ってバスを待っていた。


あ、〇〇くんだ。小学生の時の同級生だ。

私はすぐわかったけど、彼はわかってないかもな。


彼はものすごくおとなしくて、小学生の頃から存在感がないと言ったら失礼なんだけど。



不思議な雰囲気を持つ子だった。



彼が同じ中学に進学してたかどうかも定かでないくらい。(ごめんなさい)



その彼がね、介護が必要な母親に寄り添って生活している。



私が専業主婦になって、昼に買い物に行くとたまに見かけていたので、昼に自由に動けるのってなんの仕事してるんだろ??と思ってた。



彼の実家は、たしか喫茶店だったように記憶している。

もうそのお店はとっくにないし。

どうやって、生活してるんだろー?と不思議に思う。



一応まだ60歳前の普通ならバリバリ働く年齢なはずだけど。



彼はどんな人生を送ってきたのかなーと、バスの中で話すこともなかったけど。考えていました。



小学生の時の同級生、あの頃は子どもが多かったけど。

みんなどうしてるんだろ?



私は35年公務員保育士やって、少し早めに退職してのんびり暮らしているよー照れ