今年の3月にAmazonで『fire stick』を新しいものに変えた。お得だったからね。
それをしばらく使ってたんだけど、なぜか急に使えなくなることがあって
初めは電池のせい?かと思ったけど。
リモコンで音量の調節は出来るから、どうやら電池のせいではない。
いろいろ見て、一度テレビから抜いてしばらくしてからまたさしてつけると、firestickのリモコンで動くこともあったけど、それも毎度ではなかった
なので、テレビのリモコンでNetflixとか観ることが増えて、全然便利じゃなかったんだよねー。
Netflix観るたびに、毎度テレビからfire stickを抜くのも、どうなの??と思うようになり、、、
まだ買ってそんなに経ってないのでね。Amazonに相談することにした。
いまは、チャットでのやりとりで対応してくれるのね。
すぐに交換!とはいかず、割とたくさんやりとりして、それでようやく交換対応してくれたんだけども。
なぞに郵便番号だけ確認されて、聞かれたことだけ伝えたんだけど。
その、謎の郵便番号だけっていうのがね。
後に大変なことになったのだ。
交換対応となってホッとしてね。
良かった〜と、思っていたわけですよ。
そんでね、夜にしんみりAmazonのマイページ見ながら何気に確認してたらね。
んんん????と。
交換対応のfire stickのお届け先が、なぜか我が家ではなくおばあちゃんの家になっていたのだ
えええ????
なぜーーーー???
もともと私が買ったものの交換なのに、なんでおばあちゃんちに交換品が届くのー???
もう夜中だったし、一人でパニックに
届け先を変更しようと頑張っても、いつもの注文とは違うし、全然できないし。もう発送されちゃうし。
仕方ないから、翌日おばあちゃんに連絡して、『物が届くけどそれは私のだからね』と伝えました。
同じ郵便番号なので近いけども。
これ、やりとり出来ない関係の人だったらどうしたんだろ?
っつか、先に気がつかなったらもっと大変だったはず。
Amazonさん。
交換はありがたかったけど、郵便番号だけ聞いて自宅を適当に確定しないで欲しかったよー。
便利なネットショッピングだけど。
意外なとこに落とし穴あるので、気をつけましょうね。
ちなみに、受け取ってからAmazonさんにも確認の連絡しないといけなかったから、書き込んだけど。なんも返信はありませんでしたー