トイレの空間。



1日に何度も入るトイレ。

考え事したり、ボーッとしたり1人になるトイレ。



私はちょっとほっこりした気分になりたい。



今は、


こんなカレンダーを飾ってたり



好きな作家さんの絵を飾ったり、孫が好きな絵本の表紙に,額をつけて飾ったり。



トイレをちょっと飾るのを楽しみにしている。



先日のリフォーム業者の訪問で

『どんなトイレにしたいのか』とグイグイ気味で問われて。


『落ち着けて、少しお洒落なトイレがいい』と伝えた。



すると



生活感のあるものは、外した方がいいです。

カレンダーはいりません。

芳香剤とかも見えるとこには置かない。

なるべく何も置かない。



まぁ、そうでしょうねぇ真顔



そっかぁ。カレンダーは駄目かぁ。

孫も楽しみにしてるんだけどなぁ。



長女は手洗い器の上にお洒落な鏡をつけない?とか

アドバイスをくれる。



こーゆーのいいね!とか、こーしたいんだー、とか。

旦那に話すと。旦那的には、家のトイレは店のようにして欲しくない、とネガティブ



生活感のないトイレ=お店のお洒落なトイレ?



あまり外には行かない私にとっては、お洒落なトイレが憧れなんだけども。



外で働く旦那にとっては、うちのトイレはウチらしい落ち着きが欲しいみたい。



うーーーーーん。

ずぼらな私なんでね。

いくらお洒落に作ってもらっても、結局生活感は出ると思うけどね滝汗



しっかり決まるまで、よく考えます知らんぷり



「くらしのマーケット」くらべておトク、プロのお仕事。

網戸の交換やエアコンの掃除、洗濯機の分解洗浄でお世話になりました!