私がもっていたクラスの子ども達が、今年卒園するので就学祝い式(卒園式とは言わないのです)の練習を見学してきました
半年前には、運動会を見せてもらい今回はまた半年ぶりです。
元職場、毎日当たり前のように通っていた所ですが。
現場を離れてしまうと、なかなか行きづらい
いつでも遊びに来て!と言われるのは嬉しいけれど、だからと言って頻繁には行けないし。
子ども達に会いに行くのに、やたらと緊張するようになってしまった
大きく成長した子ども達は、4月から一年生
毎日、笑ったり泣いたりケンカしたり、わーわー大騒ぎで過ごしていたのに。
〇〇先生!!
あのね!私、歯が抜けたんだよー🦷!!
から、みんなの歯抜け自慢が連発。
大人の歯にかわる時だからねー。
『先生の歯が抜けたら大変なんだよー』
と言うと、なんで???と不思議そうにしてたけど、そんな可愛いやりとりがとても懐かしく思いました。
子ども達と1日過ごすということは、とても大変で。
ケガさせてはいけないし、とんでもないこともするし。
行事に向けて取り組むことや、友達との関わりの大切さとか、小さな時から積み重ねて経験していく保育園。
私は子ども達からパワーをもらって一緒に成長し35年やってこれたんだなぁと感じます。
子どもは可愛い。
けれど、身体はしんどい‥が毎日連続だったなぁ。
一瞬にして、現役時代の頃が蘇ったけれど。
復帰することはありません。
あの子達が卒園したら、もう行くことはないんだろうな。
今さらだけど。
保育園に勤めて良かったです
私、いい仕事を選んだんだなぁ〜。