我が家は夫婦二人と老犬一匹暮らしです。
私ができる範囲で頑張っていることは‥
【暖房器具】
リビングにいる老犬ラフのために、ホットカーペットは冬はずっとつけているし、エアコンも寒くないように活用してます。
リビングの暖房関係はあんまりケチらず、私の部屋は何もつけないで過ごす。
寝る時は湯たんぽ入りの布団に入れば、なんもつけなくていい〜。
(仕事してた時はタイマーでエアコンつけて、寝起きも暖かい中で着替えてました)
旦那は、デロンギを朝晩と利用してます。
デロンギは、電気代高いよね💦
でも、文句は言わない
【洗濯】
好きだから毎日したいんだけど。
水道代もバカにならないので。
2日に1回にしてます。
ウチはドラム式洗濯乾燥機で、乾燥までするとフワッフワになるんだけど。
全部乾燥したら、時間もかかってしまうので。
トレーナーや厚手の服、フワフワじゃなくていいものは取り出して外に干しています。
この一手間が、節約につながる!
あと、洗濯機の掃除ね
フィルターのところや、ドラム式の中の縁のとこ?ゴミが溜まりやすいので、毎度きれいに掃除します!
これも乾燥時間の短縮につながる!
【キッチン】
大きな電気ポットはやめました。
使う時だけ沸かすタイプのものに。
待機電力もバカにならないはず。
何よりお湯もいつもきれいで安心。
炊飯器でご飯を炊いたら‥
一度食べたら、残りは全てご飯冷凍用のタッパーに小分けして冷凍に。そして、炊飯器はOFFに!
冷蔵庫は、冷気が通りやすいように整理して入れる。
当たり前だけど、期限はチェックして過ぎたものは処分する。
その他、お風呂は入る直前に沸かして、なるべく夫が出たら早めに次に入る、など?
当たり前じゃーんと怒られそうですが。
前の私にはできなかったことなので
ずっと家に居ても、そんなに電力使わないで生活できることにちょっと自信を持ちました
太陽光発電とかエコキュートとか?エネファームとか?
節約につながるものが何一つ無い我が家でも、電気代はなんとかキープ出来てるので。
他に何が出来るだろう?と考えるのも楽しくなりました!
『無理なく』が、モットーです