保育園は幼稚園と違って、決まった夏休みがないので
職員は順番に都合をつけて夏休みをとっています。
普段はそんなに休めないので、夏にだいたい7~10日くらいは
取るようにしている。
でもあくまでもクラス内で相談して、順番に決めていく。
(不公平にならないようにね)
今年は私のクラスは安泰なので何も問題ないんだけど。
さて、となりの0歳クラスです。
そもそも大人が6人もいるので、自分の希望の日を取るのも
一苦労なんです。
で、今週一週間は御局さまがハワイに行くためお休みです。
先週は2歳の子持ちのAさんが旅行に行くため一週間
休みだった・・・・。それはいいけど・・・しかし。
旅行に行く前から子どもが具合悪くって、予定の休みよりも
先に休みを無理にとって体調悪いのもおして旅行に行った
ら、体調が悪化 発熱とじんましんで入院だって~~
でもって、「入院したので一週間看護休暇ください」って
言ってきたそうな。 子どもは可哀そうだけどさ。
無理無理連れて行って、入院したからっていうのは
親の責任じゃないのか?
でもって、クラスだってギリギリで頑張っているのだから
もう少し配慮があってもいいのではないか。
忙しい午前中は仕事して午後に帰るとか・・・誠意は
見せようと思えばどうやっても見せられるのに。
来週、御局様が帰国したら、どんな顔になって怒るのか
想像がつくから、怖いわ~~~~