やっときた週末。


今日は障害児の指導も入ったり、なんだか一日バタバタして


疲れ果ててたのに・・・。 子どもを遅番へ引き渡してからケガしょぼん


口の中を切って、病院へショック!


担任なので説明もあるし、帰るわけにはいかず・・・。


結局、帰宅したのは8時。



でもね、どんなに疲れても夕飯だけは作らなきゃ。


帰りにスーパーによって、素早く選びレジへ。


もうクタクタの私は、空いてるところを選んで並んだのに


次、私!ってとこで会計の終わったオバちゃんがなんか間違いを


指摘しにレジへきた。


するとあろうことか、レジ係は慌てたのか私がいるのに


何も言わず、レジのカギを閉めて対応しに行った\(*`∧´)/


睨む、私プンプン


隣のレジ係が気づいて、「それは受け付けでやってもらいなさい!」と


助言するとやっと戻ってきたけど・・・ただでさえ、イライラしてるのに


「あ、申し訳ありませ~~~~ん。」なんて甘い声で言われたら


普段、温厚な(どこが?)私が


「もう、いいですっ!!」 って大きな声を出していた。


そんなこと、表情にも出して言ったの、初めてむっ


よっぽど疲れてたんだな~と思ったけど、相当私、怖かったみたいで


そのあとはみんなから『すみません…』の嵐。


あ~あ・・・ しばらくあのスーパーに行けない。