今年の種まきは10種類(こんなにたくさん大丈夫か...?)。

左上のバジルは寄付のお返しでもらったもので去年と同じパッケージだが,種が少ない...数粒。4/22に種まきをした。

Tokyo Long White(ネギ)は簡単で丈夫で定番に。4/20と4/23の2回に分けて蒔いた。

コスモス(寄付のお返し)は昨年の秋に蒔いて,とてもキレイな花が咲いた。今年は2袋もある。

あとの7袋は図書館のSeed Libraryというプログラムで頂いたもの。ジニア,マリーゴールド,パセリ,ルッコラ,バジル,チンゲンサイ(Bok Choy),そして去年と同じケール。

パセリは一年草という表示があっても,これまでは2年目も豊作だったが...今年は見当たらず。発芽まで長いので根気が要るからなぁ。

去年初めて蒔いたチンゲンサイはトウが立ち,ケールともども青虫の被害に苦労した。

ルッコラという名はイタリア語で,英語ではarugulaとかrocketと呼ばれている。栄養価も高く,いろんな病気の予防にもいいという。初めて蒔くので楽しみ!

これから半年ほど,家庭菜園中心のブログになると思うけれど...基本はペーパークラフトなので...。