星座とカイトのバースデーカードを2枚。

タコ(凧/たこ)と日本語で書きたいところですが,日本の凧とカードのデザインも異なるし,タイトルで生き物のタコと勘違いされそう...ということで英語でカイト(kite)。
ちなみに,私は通常日本語で表す言葉には英語は使いません。「バッグヤードにいたら,サンダーストームになりトルネードワーニングも出て,慌ててガラージを閉めてベースメントへエヴァキュエイト」...とか。カッコいいから意図的に使っているのか,アメリカに住んでいるから自然と出てくることにしているのか(私の場合,50年住んでも出てこないと思う),英語圏の雰囲気を醸し出そうとしているのか...わからないけれど,いずれにせよ恥ずかしくて,顔から火が出そう。ガレージならわかるけれど,ガラージとかガレッジって...。わざわざカタカナで書く意味はなく,普通に「裏庭にいたら雷雨になり竜巻警報も出て,慌てて車庫を閉めて地下室へ避難」でいいんじゃないの。
話を戻し...このカードは既に来週誕生日の子に郵送しました。