クイズのようなタイトル。


夫の親戚が好きなので,コスコ(Costco)やWhole Foodsなどでよく梨や柿を買う。

2か月前はApple pearsという名称で出ていたような気がする。確かに西洋梨とは違うリンゴの形をしているけど,かけ合わせた新品種じゃない。こないだはJapanese pearsと商品札に書いてあり,レシートにはAsian pearsと印刷されていた。


生まれて初めて柿を購入したのは,ミシガンに来てから。果物や野菜を求めてJoe Randazzo'sに月に一回は行っていたものである。


柿は,パーシモン(persimmon)というたいそう立派な名前がついている。食事会でアメリカ人に出すと,みんな食べたことがないそうで...「見た目はパンプキンで,味はメロンね!」。確かに色はカボチャだが,メロン味?


ギリシャ旅行を控えた隣人に聞かれた。「あなた,タコって食べたことある?ギリシャで初めて食べるので楽しみ!ところで,吸盤も食べるの?」と(笑)。戻って来てから,「で,タコはどうだった?」と聞くと,「鶏肉の味だったわ。おいしかった!」。


柿は柿で,タコはタコの味だけど...知らぬとそうなる。確かにワニの肉とかナマズを食べた時は,知っている味に例えて納得したり伝えたりした。逆に,柿は知っていてアメリカのパンプキンを初めて見ると,「柿みたいな色ね」と形容するだろう。


ミシガンに来て驚いたのは,野菜や果物が店に豊富に並んでいて年中安いということ。形が不揃いなのは構わないが,味は薄く日本のニンジンやトマトとは比べものにならない。実家の裏の柿は味が濃厚だし,お腹が空けば,びわにイチジク,グミを採りに庭に出た。梅とスモモはお酒にし,金柑は風邪の時に煎じて飲ませてもらった。石垣の横には大きなナツメの木もあった。地元の梨園で採る梨はみずみずしくじんわりと染みる味。ミカンも米も日本の農作物が断然おいしい。