ジニア・パセリ・バジルのその後の様子(6/10の画像)。いずれも頂き物の種だ。

芽が出てからヨーグルトカップに移して,鉢やプランターへ。人にあげたり,地面に植えたりしてもまだどっさり。

今年はデッキを磨こうかと思っていたけれど,これを全部数日間移動するのはムリ。来年の4月とか。

先日,隣人がピンポンとやって来た。「種まきするでしょ?」と種をドッサリくれた。
今年の種だねと聞くと,古いんだけど...と言う。2016年の種だった。

この数日間は暑く,ガレージセール等で慌ただしくしていたら,パセリがいくつか枯れていた。

大きくなったパセリやバジルをいくつか,ガレージセールに来た親戚にあげた。ただ,裏庭にはシカが来てホスタスでも何でも食べてしまうそうだ。

気づけばジニアも大きくなっており...
摘心をしていないのに脇芽がいっぱい出てきている。そういう品種なのか。ものすごい勢いで生長しているので,ガレージセールが終了した昨夕,一回目の摘心をした。