ミシガン州は3月10日(日)2:00AMから夏時間となり,日本との時差は13時間に。アメリカでもサマータイム制を取らない州もあるが,毎年3月の第2日曜から夏時間へ移行する(1時間進める)と決まっている。
一方,ドイツやイタリアは3月末から夏時間になるので,ミシガンとの時差は,6時間ではなく現在5時間。ミシガンの夏時間から3週間も開きがある。
無料アプリWhatsAppで欧州の親戚と通話する時も,春と秋のこの時期はしっかり確認してから...。たまに間違って1時間待ったり待たされたりと混乱する。
昨日の午後,歯医者に行った。1:00PMの予約で15分早めに着くと,受け付けの人に「早く来られたのでしばらくお待ち下さい」と言われた。受け付けの掛け時計を見ると11:45AM。
「早くって...すごく早いじゃないですか〜!」
夏時間に移行したのは2日前の2:00AM。脚立なしで届く高さの掛け時計,ささっと外して修正すればいいじゃないのか。ますます混乱する。
移行後は交通事故なども多いと聞くが,歯医者からの帰り道,2,3台後ろを走っていた車が追突事故を起こしたようで...ものすごく大きな金属音が聞こえた。数分後,パトカー数台と消防車とすれ違った。
1時間,されど1時間。日曜の朝は夫も二度寝していたし,昨秋は1時間増えたというのに朝のシャワーは飛ばしていた。家にいても,ナンカ調子が狂うのだ。
加えて,この冬は異常なまでの高気温。昨日(3/12),庭の水仙が3つ開花。こちらは今日の写真。暖かいのですごいスピードで花が開いている。


2月3月は,こもっていろんなクラフト,特にハンガリー刺繍 をやる予定だったが...