バレンタインデーも終わり,次のイベントはセントパトリックスデー(3/17)。金貨型のチョコレート,そしてイースターのウサギや卵型スイーツへと,甘いものが続く。

 

お菓子を頂く機会が多い中,日本の家族から食料品がどっさり送られて来た。

テーブルに乗せ切れない量...何も送らなくていいと言っているが,もう食料品はいっぱい買ったからと画像が送られてきた。乾麺類は重いからいいと断る私を横に,夫はノート5冊とかペンとか文房具をいっぱい頼んでいた。洋服を送る,今衣料品店にいるとメッセージが来て,じゃあと私は上着を。

いまだにうちにはクリスマスのチョコレートがどっさり,そしてナント,ハロウィンのキットカットも2袋ある。

キットカットはハロウィンのトリックオアトリートの残りという訳ではなく,ドラッグストア(CVSファーマシー)の売れ残り品。カボチャやお化け等のキャラクターも付いていない普通のキットカットなのに,ハロウィンが終わると8割引とか。30%引きや2ドル引きのクーポンを使って無料になった。すぐにホリデーシーズンに突入するのに,食べないなら買わ(もらわ)なきゃいいのだが...。
 
ドイツのリープクーヘンもまだ。

イースターのかわいい卵型チョコレートは,買わない...お店でも見ないで通り過ぎるようにしたい。


セントパトリックスの金貨型のチョコレートは,黒い壺(cauldron pot)に入れるのだが,プラスチックのちゃちなものしかない。装飾の施された陶器の器があればいいのに...。フェルトで作れないか?