ドイツの食料品店で購入したスープブイヨン(brühe/brühwürfel)。

BIO(ビオ)というのはオーガニックのことで,小さなお店にもビオ商品がたくさん置いてあった。
 
左上は野菜(gemüse ),左下はチキン(hühner)。ひと箱8キューブ入りの1.49ユーロで,バイエルンのV marktという店で4箱購入。brüheはブロスという意味。
 
右側も野菜ベースで,こちらはマンハイムのスーパーで買った。これもひと箱8個入りで,500mlの水につき1個使う。
 
アメリカで買うスープブイヨンとは違って,柔らかく大きなサイズ。うちは薄味で塩分も控えめにしているため,塩コショウなどで味を調える必要がなく,タマネギやニンジン等の野菜を入れて煮込むだけで十分。
 
親戚へのお土産にした。スープの素は,価格も手頃で小さいので持ち帰るのもラク。ポケットサイズのお菓子とは異なり,小さい1個で数名が楽しめ,その国の味覚を手軽に味わえる。