アジサイと言えば,日本の6月のカレンダーに載っている花。こちらで雨のモチーフは春先です。ミシガンは記録的な暖冬で...もう4月下旬のような日々。温暖化の影響か...今年だけであって欲しいと願います。

 

さて,アジサイは日本では子どもにも身近な花。折り紙でも簡単に作れ,幼稚園の壁面構成の印象が強い。大人のペーパークラフトでやろうとすると,工作感満載の安っぽい作品になってしまう...。

 

手持ちのダイカットでナントカ作ってみました。

小花(Taylored Expressions)にイチゴの葉っぱ(Impression Obsession)を合わせています。背景は水彩っぽい柄紙で雨のイメージ。うーん。もっと花が多い方がいいけれど,ダイは1個しかない。雰囲気がアジサイということで。後で再チャレンジします。

 

傘などの雨のモチーフがGet well soon(お大事に)によく使われるのは,under the weather(気分が良くない)という表現から。

 

アジサイにもいろんな種類がありますが,民家の庭先や道路に面した住宅地の壁沿いでよく見かけるのはボール状の白い花。真夏にもたくさん咲いています。大きな花なので重さもあるようで,隣人に支柱を貸して欲しいと頼まれたことも。

 

ちなみに,秋に枯れた茎を切り落とすと翌夏はきれいに咲かないので注意。北風に飛ばされるまでそのままにしておくそうです。