夫の親戚が,今年金婚式を迎える。奥さんは20歳で結婚されたそうだ。先月,記念旅行としてヨーロッパにクルーズツアーに出かけるというので...


旅グッズの収納用としてポーチをプレゼントした。

そして,クルーズから戻って来た翌日,夫婦そろってコロナの症状が出たという。今回のワクチン接種が供される直前の旅だったから...。軽症らしいが,やはりクルーズ船は安全ではないのか。

先日コロナワクチンを接種した。今回は腕の痛みが強く,ダルさと関節痛で丸2日経っても調子がイマイチだった。一緒に受けた夫も翌日はぐったり。

オンラインでの申込時には,インフルエンザワクチン接種も同時にするかという質問が出る。数年前に,一応かかりつけ医に聞いたら「受けてもいいが,安全のために2週間置くことを勧める」という回答があった。無理はすまい。

私達が接種する前に,もうすぐ90歳になる隣人が「今日Kroger(食料品店)の薬局に立ち寄ったら(walk-in)ワクチン接種ができると言うので,一度に3つ済ませた」と嬉しそう。「3つ!?3つって何の?」,「コロナとインフルエンザと...あと1個はRSって言ってたかな」。

翌日会った時も元気そうだった。アメリカ人というのは,おしなべて心身共にタフだと思っていたが...

それにしても3つか。スゴい。高齢でしかもウォークイン。英語でネット検索してみると,「一度に接種できるワクチンの数に上限はない。4つでもよい」とあった。破傷風は10年に一度で,帯状疱疹は一生に1回(2度接種)だが,他にもいろいろあるようだし...。

ちなみに,日本では去年からコロナとインフルエンザのワクチンの同時接種が可能になったようだ。

予約や接種の手間も省けるし,どうせバテるのなら来年は2本同時接種にした方がいいか。