バレンタインカードの軽量化1月下旬から,届くのに日数がかかりそうな国(イタリア!)から順に,バレンタインカードを作って送り始めました。柄紙の下になる焦げ茶色紙の重なって見えない部分は,くり抜きます(着物の半衿,と呼んでいる)。焦げ茶色紙から2種類の長方形をダイカットし,さらに大きい方からキューピッドをダイカット。 『キューピッドハートのバレンタインカード』販売用として,大判のバレンタインデーのカードを4枚作ってみました。ピンクのラブレター柄とオフホワイトのバラ模様で2枚ずつ。やはり,オフホワイトの方(Authe…ameblo.jp紙の節約にもなり,厚さの軽減,そして軽量化。今回はギリギリまでカットしたので,大判カード(5✕7インチ)なのに封筒込みで21g(アメリカでは28.3gまでが定形料金)!!コピー紙1枚も追加で同封できました。 『カードの半衿』昨日のコーヒーミルのカードですが,ご覧の通りレイヤー数が多い。白カード・黒(焦げ茶がかった)・黄土・チェック・バナー・白(フレーズ)と,一番厚いところで6枚重…ameblo.jp着物と同じで,重なりが多い方が豪華に見えますね。
『キューピッドハートのバレンタインカード』販売用として,大判のバレンタインデーのカードを4枚作ってみました。ピンクのラブレター柄とオフホワイトのバラ模様で2枚ずつ。やはり,オフホワイトの方(Authe…ameblo.jp