小鳥&巣箱柄で,ショルダーバッグを縫いました。

布地全面に,ミシガンにいる小鳥がたくさんプリントされています。
 
一週間かけて,ナントカ3つ完成。

ネット動画で見たショルダーバッグの作り方を参考にしています。

ファスナーを約23cm(9インチ)と短くし,縦横の長さも小さく変更したので,型紙も作り直しています。内側には,スマホ入れとして横長のポケットをつけました。両脇のファスナーとの開き幅を狭くしたので,財布やキーチェーンを入れても大丈夫でしょう。定型6×9インチの本もちょうど入ります。

 

外の布地が薄いので接着芯を貼りました。布のパーツは全部で18枚‼加えて,ファスナー・移動カン・角カン。縫ったらその都度アイロンをかけながら作ったため時間はかかったけれど,やはり仕上がりが違う。ペーパークラフトで紙を折り曲げたらボ-ンフォルダー(へら)で押さえていくように,このひと手間が大事ですね。印もつけないで縫えば当然ずれるので,手芸は正直です。

 

それにしても,何枚作っても必ず失敗をして糸をほどくという…ズレだけではなく,向きや裏表のミスなど,ホントに呆れるほど。3枚に一週間もかかっているように,工程ごとにはたと止まってゆっくり作っています。

 

頭を鍛えるためのトレーニングということでも,手順の多いミシン手芸は必要。楽しみながら,ぼちぼちやります。