江戸っ子,浪速っ子,浜っ子。湘南育ちに下町育ち。その土地で生まれた人や暮らす人を称する呼び方というのがある。

 

アメリカにも,ニューヨーカーやボストニアン(ボストン)。ミシガンは,ミシガンダー(Michigander)。ミシガニアンというのもあるようで...いずれにしてもゴツイ響き。

 

で,NY生まれの夫に聞かれた。「アンタは何っ子っていうの?」と(笑)。うちの都道府県や市町村に,そういうのはありません。語尾をerやianに変えるだけでいいと思っているのだろうな。強いて挙げれば,「博多もん」みたいに「〇〇んもん(〇〇出身の者)」という言い方くらいかねぇ。

 

あるアメリカ人にも聞かれた。「スカンジナビア半島の人をスカンジナビアン(ノルウェー・スウェーデン・デンマーク)って呼ぶじゃない。日本人のあなたは何アンになるの?」と。エイジアン(Asian)以外に何か特別な呼び方があると思っているのでしょうか。

 

以前,日本語を教えていたお子さん(両親はアメリカ人・ブラジル人)だが,生まれは日本の地方都市だと聞いた。「日本で生まれました」の次に都市名を入れて「〇〇県で生まれました」と教えたら…号泣。「違う。東京で生まれました,なの。Tokyoがいい!」と。その都市も国際都市として世界には知られているのだが,嫌なものは嫌なんだね…。

 

10数年前に,テキサスに留学している日本人の高校生が2週間ほどうちに滞在したことがある。日本の元同僚(教頭)の娘さんで,ホームシックになってステイ先もなかなか大変なお宅のようで…春休みの間うちに泊まっていたのである。近所に買い物に出かけたが,”I ♡ NY”のTシャツを買いたいと(笑)。ここはミシガンなんでねぇ,お店にあるかどうか。一応,NYに行ったことあるのと聞いてみたら,ないという。当時はまだオンラインショッピングも普及していなかったし,モール等で探したけれど,確か見つからなかったと思う。オンラインでお土産を買うっていうのもどうかという話だけど。

 

私などは,思いっきりローカルの洋服を着ている。Commerce Township(Townshipというのは市町村の町にあたる)のTシャツはたくさん買って日本でのお土産にもした。Walled Lakeのパーカーは,学校のロゴではなく本当にローカルデザインのもので,アメリカ人の友人に「いいなあ!どこで買ったの?」と聞かれた(笑)。CVSファーマシー(ドラッグストア)です。CVSには意外に掘り出し物がある。

 

NYに行ったことがあるとしても,I♡NYのTシャツを着るのは恥ずかしいと思うんだが…どうなんだろう。誰も知らないような地域名の入ったTシャツの方が放っておいてもらえるし,レアで会話にもなっておもしろい。