物価の上昇が凄まじいので,今年は切手代を見直した。
3年前(2019年1月)の記事には,毎月38団体に寄付していると書いている。切手代が上昇したことから,一か月おき(年間6回)に頻度を減らし,その分一度に送る寄付金は2倍に変更した。合計の寄付金額は同じ。
今年は,3か月に一度,つまり年に4回の郵送にして,金額は元の3倍に。これも,寄付金の合計はこれまでと変わらず。
これで,さらに切手代・手間・小切手の消費を大幅にカットできる。
単発(大学等)も含め,寄付金を送る団体は増やしている。切手代や物価が上がれば,年間の合計金額は同じで来年は年3回の郵送にするかもしれない。
シリアやアフガニスタンに続き,ウクライナの死者や難民のことを考えると...できることをしなくてはと夫と話し合った。