ウサギ・卵・ヒヨコのイースターミニカード(4.5インチ四方)です。
柄付きの透明フィルムの窓に,イーゼル式スタンド。カードの表が重くなる場合は,イーゼル式にするなど工夫が要りますね。

フレーズは,HappyではなくHoppy Easter。ホップ・ステップ・ジャンプのhop(鳥や動物等がぴょんと跳ねる)をもじっています。

以前にも書きましたが,アメリカ人の生徒さん達に,「ピンクと黄緑色は合わない」と言われたことがあります。日本人にとっては,ピンクは桜。黄緑は,ウグイスやメジロ,そして新緑。

抹茶に草だんごと桜餅も,おいしそうな自然色の組み合わせですし...。アメリカでは青や紫色のクリームの人工着色料のケーキを見てよだれが出るのかもしれないし,議論すまい。生活や文化の違いは,説明しても共感できるものではありませんからね。

ですから,文化背景の異なるアメリカ人には,このカードの配色はナンダカ違って映っていると思います。

少々込み入った作り方なので,キット販売はありません。まあ,贈る相手がキリスト教徒でなければイースターカードは贈れませんが...。

うーん,対象者がかなり限定されるカードですねぇ。