日本人なら誰でも知っている郵便記号の〒。以前も書きましたが,アメリカの郵便局員さんに,「あなたは日本人がよく書くあのマークは書かないの?」と,からかわれたこともありましたっけ。
かご付き自転車モチーフでよく積んであるのは花ですが,きれいな花のカードではつまらない...。作るなら,病気見舞いで,speedy recovery(早い回復を)のフレーズに,荷台には聴診器を積んで往診に行く様子とかですね。

他のフレーズもいろいろ考えられますが,ここではHello, hello&hello.にしました。郵便物があちこちの家に配達されることが伝わると思います!

郵便屋さんは日本なのに,郵便物には英語らしきものが書かれている(笑)。

イメージしたのは,田んぼの脇の田舎道。点在する家を回るのはどんな配達人さんかなぁ...等と考えながら作るのは楽しかった!

外国在住の日本人へ,または日本に住んでいる日本人に送ると喜んでもらえると思います。

自転車による郵便配達...実際には見たことがないような...でも,何だか日本の情景がなつかしく思い出されます。

このレトロな雰囲気の自転車で,新聞配達も作ってみます。醤油や酒の一升瓶を積んだ酒屋さんの配達の場面もおもしろそう。