アメリカ人の年配の友人に郵送したものです。
ステッチ入りのハートが一度に4つ切り抜けるダイを使用。上方はハート,下の窓にはくちびるのスパンコールを入れたシェイカーボックスです。

バレンタインデーと言えば,もちろんハート。日本人に好まれそうなのは,くすんだ色の控えめなハートだと思いますが...こちらのバレンタインカードは,真っ赤や派手なピンクのコテコテのデザインが好まれていたりします。

手作りなら,渦巻き模様(swirl ・flourish)に,ドイリーやリボンも使って...ひと昔前かな,ゴチャつき過ぎたかなというデザインでも大丈夫。

くちびるモチーフだなんて,子ども向けのギャグのつもりか?と吹き出してしまいますが,年齢問わず!夫婦・恋人・家族ではなくても,I love youを頻発しハグやキスをするので,カードにもLoveを炸裂させます。

1月16日にアメリカ人の友人から,共通の友人の引っ越し先の住所を聞かれました。「バレンタインデーのカードを贈ろうと思って」と。

えっ,もうそんな時期だったか。いや,あと一か月もあるぞ。クラスをやっていると,2ヶ月先を見越して,12月にはバレンタインカードを提案するのですが...。

バレンタインと言えば,クリスマスに次いでカードを贈る大イベント。やっとこさクリスマスカードを終了したというのに...この2つのカードのビッグイベントは,もう少し期間を空けて欲しいなぁ。