レターサイズ(A4に近い)1枚を半分に折って作った大判のカードです。
中東らしさを出すには,やはりこの円形のお守り(Evil eyes:邪悪な目)でしょう!夫に,このお守りは(リースのように低い位置ではなく)できるだけ高く掛けるように言われました。

窓の向こうのテーブルの上には,積み上げられた皿やカップ。今は店内での飲食は禁止ですから,誰も使っていないきれいな食器が出番を待っているのか。それとも,再開できてお客さんが使った後の食器なのか。いろいろ想像力できるようにしました。

最初は,レストランならテーブルにはワインにグラスね,と安易に考えていましたが...ふと気づくと,これは中東のレストラン。夫からも,「お酒はダメ。水のグラスにしたらいいのでは」と助言されましたが,水というのもねぇ...。

12月25日以降に手渡ししたので,クリスマスデザインにはしていませんが,クリスマスも楽しそう。大釜をかき回す魔女でハロウィンバージョンも作ってみたいし,レストランなら日本食で和風作品,中華で中国風なんかもおもしろそう。

窓とドアの奥行きを反対にすれば,ドアを両側に配置できる...!ブログを書くことによって考えが整理され,次のアイデアが生まれてきます。