道路を運転している時に見かけた工事現場をモチーフにしました。

使ったダイのメーカーは,何と7社に及びました。「工事現場セット」というダイ(あるのか?)等は何一つ使わず,それらしきシーンが完成。コーンは魔女の帽子ですし,木の根っこは魔女のホウキと髪の毛を使いました。またもや,ハロウィンのパーツが大活躍。フェンスもダイ2種類(網と長方形)を組み合わせて作り,楽しかった!

 

土埃と工場の煙もインクでつけて,リアルさを出しました。

 

このカードはどういう状況にある人に出すか…夫に聞いたところ,「怖ろしげな雰囲気だから,コウモリを飛ばしてハロウィンに」と。魔女の帽子なんかも使っているから「隠れハロウィン」ということか?

 

ウィルス蔓延によって,様々な施設や店舗が閉まりましたが,道路工事は割と早く再開。


このまま収束していくように…と込めた願いも虚しく,アメリカでは感染者が減る気配もなし。日本は記録的な大雨による甚大な被害も出ていて,どんどん希望が持てぬ世の中になっていく。ただ,無力感。ウィルス蔓延も人災の部分もあり,自分がすべきことを相手の身になってやりたいと思います。