こないだまでのクラスで作っていたポップアップ式のカード。
「暖炉と言えば冬,クリスマスの作品ばかり。でも,ツリーのように夏でも片付けられない暖炉は年中室内にある。誰も作らないであろう,夏の暖炉カードを作ってみよう」と思い立ってから珍しくすぐに完成。
マントルピースにも花瓶や鳥かごなど夏らしいものをたくさん用意したので,パーツを選ぶのも楽しい!HOMEの文字やミシガンの飾りも置いています。
窓のダイはたくさん持っていますが,新発売の開閉できる窓のダイを使いました。夏だから,網戸の窓に。生徒さんも「網戸のスタンプがあるとは」とびっくり!
クラスの人数には関係なく,この1枚は1時間半かかって作成。制作途中でカットが必要になる窓と暖炉部分の2か所を除いては全部切ってあるパーツを使うのですが…40パーツ以上を様々なテクニックで組み合わせていくからですね。
出来上がりはかなりずっしりとしていて,凝った感じが伝わります。中の暖炉がポップアップ式ですから,飾る際は安定感があります。苦労して作ったかいがあって,皆さんに「このカードは,誰にもあげないわ」と満足して頂けました。
基本形は同じですから,柄紙と飾りを変えて春(イースター)や秋(サンクスギビング)の暖炉も作ってみたいなぁ。