明けましておめでとうございます。
12月に日本食品店にて,今年最後のチラシ入れを交換して来ました。
掛け軸は,折り紙とスタンプの手作り。
掛け軸の文字はアジアのスタンプセット(パンダ・フォーチュンクッキー・盆栽・芸者?等9個入)から取っています。「聴,向,你(あなた),的,心」から,何となく意味は推測できますが,中国人の友達の家に遊びに行った時に聞いてみたら,「あなたの心の声に耳を傾けなさい」ということでした。「自分に正直に」とか「ありのままに生きてよい」みたいな感じですかね。
折り紙を大量に持っている日本人の方も多いと思います。日本から持って来たりお土産でもらったりしますが,なかなか減らないんですよね…今後,折り紙の活用法も紹介していきたいと思います。
黄色と黄緑の水引は,日本人の生徒さんからの頂き物。Mizuhiki cord(紐)としてアメリカのクラフト雑誌にも紹介されています。張りを保ちつつ,折り目をつけずにきれいな丸みを出すのは難しい…かなりの技術がいるので,アートの世界ですね。
この2018年用のチラシの内容でクラスを実施するのは,2019年1月12日(土)までにお問い合わせがあった方と致します。その後は,新しいチラシの内容に沿って行う予定です。
本年もどうぞよろしくお願い致します。