9月下旬なのに暖かい,むしろ暑い日が続いている。網戸のドアをガラスドア(防犯・空調保持のため)に換え,サンダルも片付けたというのに。庭のカエデも紅葉する前に枯れて散っているのが残念…。

 

さて,この夏も普段と変わりなくクラスをやった。学校の夏休み中(6月中旬~9月初旬)の主な生徒さんは,親子で参加される方々である。

 

親子,と一口に言っても年齢の幅が広い!クラフト店ではクラスの申し込みには直接関わらないので,初めて聞く名前の方は当日会うまでわからない。ドキドキワクワクものだ。同じ苗字の場合は親子という可能性が高いのだが,お子さんの年齢が10歳くらいの時もあれば60歳くらいの時もある。そうすると,その親は約35歳~80歳以上だ。10歳と80歳ではできることも教え方も異なるので,毎回チャレンジである。

 

今年の夏には,Stampin' Upというメーカーの実演販売員さん(デモンストレーター)一家3名も「ミニカード8枚」のクラスに参加された。そのメーカーの製品は私は使っていないが,「習ったテクニックと材料をお客さんに教えるわ」と言って帰られた。

 

夏休みなので,州外から実家の両親の家に遊びに来た家族連れや,何と日本に駐在中(12年間経過)だというアメリカ人親子もいらした。日本語が第一言語になっているという高校生の娘さんは,夏休みはミシガンの英語(ESL)のサマースクールに参加しているそうだ。夏休み中は孫のベビーシッターから解放されるのでクラスを受けまくるという生徒さんも。Colorをcolourとつづっていらした方もおいでで,この方はアメリカに引っ越して来たそうなのでイギリス系の国からかな。

 

日本人だけではなく国籍・人種も様々。年齢・職種も含め,ほんとう~にいろいろな人がいて予想がつかない反応の連続で毎回チャレンジだけど,出会いはおもしろく楽しい!!