ミシガン州の地形を使って,紙ではない作品を作ろうとずっと思っていて…

 

アップリケにしてバッグを縫ってみました!側面から取っ手にかけてのMERRY CHRISTMASはリボンです。

 

側面のマチ部分は針が刺しやすいように柔らかいフェルトを使ったのですが,試行錯誤しているうちにちょっと伸びてしまいました…。ステッチをするには地形も複雑で細かいし,ブランケットステッチがくどいのでマチの部分だけにして,ミシガンはボンドで貼るだけの方が見栄えもよさそう。ま,試しに作ってみないと反省点は見えてこないので一応よし,とします。

フェルトで小物を作ったのは久しぶり!マスコット人形をよく作っていた小中学校時代がなつかしい。フェルトは縫い終わったら裏返さなくていい,というのを知らなかった小学生の頃を思い出します。小学生の頃は友人の誕生日にし,中学1年生になると仲の良い友達3人と交換日を決めて,フェルトの人形をプレゼントし合ったものでした。

 

ヒントにしたのは,フェルト製のギフトカードホルダーの色。

ハンガリー(トランシルヴァニア地方)手芸を彷彿させる赤と水色…いいなあ。この組み合わせで他のものも作ってみたいと思います。