クラフト店で見つけた「教科書・ノート」の柄紙。クラフト店において,この紙を使ったクラスBooks For Fun!がスタートしました。
まずは,本を平積みにしたポップアップ式のカード。全体は薄緑と茶系で,Barnes&Nobleというアメリカの大型書店のイメージの色です。
この柄紙(Doodle Bug)には,様々な角度から見た教科書がプリントされています。本の正面(タイトル),背表紙,そして平積みにした時に見える上下のページ部分。
紙は平面ですが,ポップアップにしたり異なる角度の絵柄を組み合わせたりすることで立体的になります。さらに,折りたためるように仕上げるのもペーパークラフトの楽しいところです。
プリントされている教科は,英語やフランス語などの語学,科学,物理,心理学,芸術,植物学,歴史,幾何学…等どっさり。「うちの子には,もう少し金銭感覚を持って欲しいから」と経済学の本を選んだり,「うちの子はコンピューターが好きだから」とコンピューターサイエンスの本を貼ったり…会話も弾む楽しい紙です!
自宅クラスでも,お一人ずつこの柄紙(12インチ四方)を1枚ずつつけることにしたいと思います。教科の英単語も覚えられるし,残った紙でいろいろなカードが何枚でも作れますよ。
センチメントは,"It's never too late to find out who you want to be"で,「どんな人になりたいか気づくのに決して遅過ぎることはない」,つまり「今からでもなりたいもの何にでもなれる。年齢は関係ない」ということ。学生さんにもいいし,これから何かを目指そうとしている人にもぴったりの励ましのカードです。

まずは,本を平積みにしたポップアップ式のカード。全体は薄緑と茶系で,Barnes&Nobleというアメリカの大型書店のイメージの色です。
この柄紙(Doodle Bug)には,様々な角度から見た教科書がプリントされています。本の正面(タイトル),背表紙,そして平積みにした時に見える上下のページ部分。
紙は平面ですが,ポップアップにしたり異なる角度の絵柄を組み合わせたりすることで立体的になります。さらに,折りたためるように仕上げるのもペーパークラフトの楽しいところです。
プリントされている教科は,英語やフランス語などの語学,科学,物理,心理学,芸術,植物学,歴史,幾何学…等どっさり。「うちの子には,もう少し金銭感覚を持って欲しいから」と経済学の本を選んだり,「うちの子はコンピューターが好きだから」とコンピューターサイエンスの本を貼ったり…会話も弾む楽しい紙です!
自宅クラスでも,お一人ずつこの柄紙(12インチ四方)を1枚ずつつけることにしたいと思います。教科の英単語も覚えられるし,残った紙でいろいろなカードが何枚でも作れますよ。
センチメントは,"It's never too late to find out who you want to be"で,「どんな人になりたいか気づくのに決して遅過ぎることはない」,つまり「今からでもなりたいもの何にでもなれる。年齢は関係ない」ということ。学生さんにもいいし,これから何かを目指そうとしている人にもぴったりの励ましのカードです。
