その3は,「乾燥機」の大判のカードです。
このスタンプ&ダイセットのタイトルである"Loads of Fun"のLoadは,洗濯機など機械の一回分の仕事量という意味。
1セント硬貨を裏につけており,乾燥機の中で洗濯物がくるくると回るように丸い窓が動く楽しい仕掛けつき!
1セント硬貨は通称penny(ペニー)なので,これはpenny spinner(1セントが回転する)カードと呼ばれています。
金銭(紙幣・硬貨)や食べ物を本来の目的ではないものに,つまりクラフトに使うのは好きではないのですが…厚紙やおはじきなど他のもので試した結果,やはり硬貨が一番うまくいったので…しょうがないか…。
背景のラインは,「そよ風 おうちのカード」(5月20日記事)と同じです。おうちのカードができた後に,連鎖的にこのカードができました。
Copicの色(Teal Blue)と水玉柄紙(BoBunny)の色を合わせています。マーカー・柄紙などバラで購入することによって,色合わせがうまくいきます。
いろいろなマーカーがある中で,やはりCopicの人気は圧倒的。Kaiserfusionという安価で詰め替え不可のそっくりのアルコールマーカーも出ましたが,クラスをやっているクラフト店でも取り扱いをやめてしまっています。塗り心地や色の種類,塗り重ねなどすべての点において,Copicより優れたマーカーは出ないのでは?
ここでは,Copicによって洗濯物を外に干した時のそよ風をイメージ。アメリカでは,外観を損なうために外に洗濯物は干さないのですが,例え干したくてもだーれも干していないのでかなり勇気の要る行為です。ま,冬の長いミシガンでは,干したとたんにパキッと凍ってしまうでしょう。洗濯物はいいけれど,裏のテラスに思いっきりふとんを干して太陽のにおいにしてみたい…1時間くらいなら…今年こそ(?)やってみるかな。

このスタンプ&ダイセットのタイトルである"Loads of Fun"のLoadは,洗濯機など機械の一回分の仕事量という意味。
1セント硬貨を裏につけており,乾燥機の中で洗濯物がくるくると回るように丸い窓が動く楽しい仕掛けつき!
1セント硬貨は通称penny(ペニー)なので,これはpenny spinner(1セントが回転する)カードと呼ばれています。
金銭(紙幣・硬貨)や食べ物を本来の目的ではないものに,つまりクラフトに使うのは好きではないのですが…厚紙やおはじきなど他のもので試した結果,やはり硬貨が一番うまくいったので…しょうがないか…。
背景のラインは,「そよ風 おうちのカード」(5月20日記事)と同じです。おうちのカードができた後に,連鎖的にこのカードができました。
Copicの色(Teal Blue)と水玉柄紙(BoBunny)の色を合わせています。マーカー・柄紙などバラで購入することによって,色合わせがうまくいきます。
いろいろなマーカーがある中で,やはりCopicの人気は圧倒的。Kaiserfusionという安価で詰め替え不可のそっくりのアルコールマーカーも出ましたが,クラスをやっているクラフト店でも取り扱いをやめてしまっています。塗り心地や色の種類,塗り重ねなどすべての点において,Copicより優れたマーカーは出ないのでは?
ここでは,Copicによって洗濯物を外に干した時のそよ風をイメージ。アメリカでは,外観を損なうために外に洗濯物は干さないのですが,例え干したくてもだーれも干していないのでかなり勇気の要る行為です。ま,冬の長いミシガンでは,干したとたんにパキッと凍ってしまうでしょう。洗濯物はいいけれど,裏のテラスに思いっきりふとんを干して太陽のにおいにしてみたい…1時間くらいなら…今年こそ(?)やってみるかな。
