お客さんにお茶を出す時に,ティーバッグを入れておく箱です。
仕事でアメリカにしばらくいた時のホストファミリーのお宅には,キッチンカウンターの端にティーバッグの入った瓶が置いてありました。クッキージャーのような大きな瓶にいろんな種類の紅茶がどっさり。「好きなの,自由に飲んでいいよ」と言われて,毎日違うフレーバーを試していたのを思い出します。
それに,私が使わせてもらっていた寝室のベッド横のナイトテーブルには,お菓子がたくさん入ったカゴも置いてありました。ホストファミリーは本当に親切で,初日には「ねえ,あなたのベッドタイム・スナックは何?」と聞かれました。「ベッドタイム・スナック」…?夜食なんですね…いや,別に決まってないし,日本では食べたければ適当に食べていたけれど,まさかおにぎりなんて言われても困るだろうしね(笑)。
自分で食品の買い物に行くことがない生活でしたので(食事・送迎込みの滞在プログラム),自由に飲食できる甘いものがあるというのは本当にありがたかった。
こういうのが,相手の立場に立った心のこもったおもてなしだと思います。
さて,この紅茶入れ。同じやかん(ダイ/Taylored Expressions)を色を違えて3面に施しました。火にかけた緑色のやかん,お湯が沸騰している青いやかん,そしてカップに注いでいる赤いやかんはミトン付き。きっと,箱をくるりと回して眺めたくなるはずです!
コンロの火は「煙突につもった雪」のダイを赤紙に変え,さらにやかんから出る蒸気は「屋根の雪」のダイを使っています。
センチメント(言葉)は,Your Kindness warms my heart。語順通り直訳すれば「あなたの親切が私の心を温かくする」で,親切にしてもらった時のお礼の言葉。Thank youならばプレゼント用になりますが,こういうセンチメントなら自分用にもOK!
作っても,使っても,そして飾っても楽しい工夫がたくさんの箱です。


仕事でアメリカにしばらくいた時のホストファミリーのお宅には,キッチンカウンターの端にティーバッグの入った瓶が置いてありました。クッキージャーのような大きな瓶にいろんな種類の紅茶がどっさり。「好きなの,自由に飲んでいいよ」と言われて,毎日違うフレーバーを試していたのを思い出します。
それに,私が使わせてもらっていた寝室のベッド横のナイトテーブルには,お菓子がたくさん入ったカゴも置いてありました。ホストファミリーは本当に親切で,初日には「ねえ,あなたのベッドタイム・スナックは何?」と聞かれました。「ベッドタイム・スナック」…?夜食なんですね…いや,別に決まってないし,日本では食べたければ適当に食べていたけれど,まさかおにぎりなんて言われても困るだろうしね(笑)。
自分で食品の買い物に行くことがない生活でしたので(食事・送迎込みの滞在プログラム),自由に飲食できる甘いものがあるというのは本当にありがたかった。
こういうのが,相手の立場に立った心のこもったおもてなしだと思います。
さて,この紅茶入れ。同じやかん(ダイ/Taylored Expressions)を色を違えて3面に施しました。火にかけた緑色のやかん,お湯が沸騰している青いやかん,そしてカップに注いでいる赤いやかんはミトン付き。きっと,箱をくるりと回して眺めたくなるはずです!
コンロの火は「煙突につもった雪」のダイを赤紙に変え,さらにやかんから出る蒸気は「屋根の雪」のダイを使っています。
センチメント(言葉)は,Your Kindness warms my heart。語順通り直訳すれば「あなたの親切が私の心を温かくする」で,親切にしてもらった時のお礼の言葉。Thank youならばプレゼント用になりますが,こういうセンチメントなら自分用にもOK!
作っても,使っても,そして飾っても楽しい工夫がたくさんの箱です。

