郵送や帰国する方々のことを考え,畳める立体カードを多くデザインしている今日この頃。

これは,横から見ると逆さV字型ですが,カードの間に折り込み式のマチを入れのり付けしているので,カードは大きく開きません。1枚の紙を折り曲げていき,糊付けをするだけでできるようにデザインしました。

林やThanks So Muchなどのセンチメント(言葉)はパーツが細く糊付けは大変ですから,このように窓の空間を利用するのがベスト。窓を開けてパーツの端だけ糊付けして中央は浮かせる形状で,floating card(フローティング・カード)等と呼ばれています。

林の奥では,リスがプレゼントの箱にドングリを詰めて贈っているところ。真冬のドングリは貴重なので,stashを分けてあげている心優しいリスです。stash(スタッシュ)は,アメリカのスラングで隠し場所や隠した物という意味です。「ちょっと私物を取りに来た」等と言う場合にも,stashという単語は使います。

クラスでは,細かいパーツ(ドングリやプレゼント箱)は切っておいたものを使って製作。センチメントは,Thinking Of YouやHappy Birthdayの他,クリスマス用のものにも変更できますが,どれもプレゼントをあげる場面には合いますネ。