朝ドラ「あさがきた」にちなんで,3種類のカードをデザインしました。

まずは,「ファースト・ペンギン」のカード(笑)。

ドラマでは,ファースト・ペンギン(ペングゥンという発音!)は勇気のある者・パイオニアの象徴として主人公を形容して語られています。

このペンギンのスタンプは,大昔日本の東急ハンズさんで購入したもので,「こどものかお」というメーカーの「マゼランペンギン」。

リアルな風貌なのに,どことなくユーモラスな雰囲気を醸し出していますネ。5羽の群れのペンギンですが,今にも動き出しそう…。

これは,ダブル・スライダー・カードという形状です。左右からカードが出てきてペンギンがさらに倍増し,合計10羽になります!

カードの形状は本当にいろいろありますが,スタンプやダイカットなどが最も生かされる形を選びたいものです。私は「道具や材料が喜んでくれるもの」と思いながら作っています。どこかで見たようなものや既成セットにとらわれるのではなく,オリジナル性があるもの。

小さい魚のダイで青いフォームを切り抜き,釣り糸に通したものを,左のカード口につけています。ここを引くと左右からカードが出てくるのですが,左端の勇気あるファースト・ペンギンのくちばしにだけ魚が届くようになっています。破れやすい箇所には,紙ではなくフォームを使うのがよいですね。

クラスでは,作り方の型紙がつきます。作りやすい大きさや形など試してからクラスでは実施しているので,ご自宅で製作される場合も考慮していろいろなアドバイスもしています。

センチメントは,You Inspire me。inspireは「人を鼓舞する・励ます」というような意味なので,First Penguinにはぴったりでしょう。

足元の氷は,既成の安価なクリアスタンプを切ってフィルムに貼り付けた手製のスタンプです。

特別な材料は要らないシンプルな形状ですので,お子さんと一緒に絵を描いて作るのも楽しい作品です!