日本の友人から受け取った年賀のカードには…何とGet Well Wishesという印刷文字が!そうです,これは「病気見舞い」のカード。

ちなみに中の文字は,Hope you'll feel better soon. (早く良くなってね)!

…えーっと…私は,元気です。

しかも,日本語の手書きメッセージには,「お元気そうで何よりです」とあります(笑)。

表の絵柄はというと,桜の木の枝に小鳥が止まっておりまして,いかにも春らしく年賀状にぴったり。

まあ,私にも責任があるのです。その方にはいろいろなあいさつのカードを束(誕生日・見舞い・礼状等)で差し上げていて,英文についてはひと言も添えていなかったから。

自分自身についても振り返ってみれば,英語表記はデザインの一部,つまり絵柄としてとらえており,英文の意味はあまり気にしていなかったな…よって「まさか,そんな意味だったとは!」と,数々の失敗をしてきました。

まあ,お悔やみ(sympathy)のカードでなかったのは幸いだったってことで…。