日本語を教えていたアメリカ人の生徒Mさんが,現在長崎で英会話学校の講師をしています。Noviの日本食品店でレジ打ちをしていた方ですので,ここ半年間見なくなったなあと思っている方もいらっしゃるかもしれません。
昨年の7月の初め,長崎の友人から,自身が経営する英会話学校に講師を紹介してくれないかと相談を受けました。「そういえば,Mさんは9月頃スポンサーを探して日本で働きたいって言っていたような…」と思いだし,レッスンの時に話をしてみました。その翌週のレッスンでは,「オンラインでの面接が終わった。9月に日本に行く航空券を取った」というのです!
この行動力。
私もちょうど8月に一時帰国をしたので,食器や生活に必要な物(洗剤・調味料・ラップ等)を準備して預けてきました。たまたま別の友人が経営していたレストランを人に貸すということで片づけの真っ最中でしたので,食器をたくさん頂けたのです。どれも,波佐見の窯で焼いたという温かみのある手作りで質のいいものばかり。いろいろな器や箸,グラスにタッパーまで一気にそろいました。
Where there is a will, there is a way. 「意志あるところに道は開ける」。
「9月頃日本に行きたい」というのは,Mさん本人の漠然とした希望でした。実現するのは簡単なことではありませんが,強い意志やサポートがあればできるのです!何事も,今からでも遅くない!
Mさんはワーキングビザをとって,今,元気に長崎で働いています。
昨年の7月の初め,長崎の友人から,自身が経営する英会話学校に講師を紹介してくれないかと相談を受けました。「そういえば,Mさんは9月頃スポンサーを探して日本で働きたいって言っていたような…」と思いだし,レッスンの時に話をしてみました。その翌週のレッスンでは,「オンラインでの面接が終わった。9月に日本に行く航空券を取った」というのです!
この行動力。
私もちょうど8月に一時帰国をしたので,食器や生活に必要な物(洗剤・調味料・ラップ等)を準備して預けてきました。たまたま別の友人が経営していたレストランを人に貸すということで片づけの真っ最中でしたので,食器をたくさん頂けたのです。どれも,波佐見の窯で焼いたという温かみのある手作りで質のいいものばかり。いろいろな器や箸,グラスにタッパーまで一気にそろいました。
Where there is a will, there is a way. 「意志あるところに道は開ける」。
「9月頃日本に行きたい」というのは,Mさん本人の漠然とした希望でした。実現するのは簡単なことではありませんが,強い意志やサポートがあればできるのです!何事も,今からでも遅くない!
Mさんはワーキングビザをとって,今,元気に長崎で働いています。