4月23日(木)~26日(日)の4日間,友人(義姉の大親友)がNYで絵画の展覧会を開いています。

私の故郷長崎県から2年連続でミス・ユニバースが選出されたニュースを聞きましたが,この方,ヨルダンでは大変有名なのです。というのも,元ミス・ヨルダンだから!現在はカナダのモントリオールにお住まいで,画家としても国際的にも活躍されています(日本の展覧会でも受賞経験あり)。数年前に開かれた娘さんの結婚式にも招待して頂きましたが,長期休暇中ではなかったため出席できず。場所はヨルダンですから…。ちなみに,ヨルダン(Jordan)は,英語の発音ではジョーダンになります。

主人の親戚(まだ我々が結婚する前)の結婚式でモントリオールを訪れた時は,観光案内をして頂き,ご自宅にも招待して下さいました。モントリオールはフランス語圏内。うちの主人の両親は夫婦間の会話はフランス語だったとかで,少しはわかるらしくタクシーで通じたのには驚きました。

彼女の油絵の作品はもちろん素晴らしく,ご夫婦ともにお人柄もとても魅力的!!愛情豊かで,才能あふれる素敵な方です。

昔,ある日本の方に「お宅はそんなレストランでそんな子どもっぽいものなんかに食べずに,もっと高級なところで食事しなさいよ!」と大勢の前で笑われたことがありますが,嗜好や幸福は人それぞれです。お金があれば高級品を買うのが当然で,買わなければケチで,小さな家に住んでいれば貧乏人なのでかわいそうと思っている…。そういう考え方や発言自体が,心が貧しいということに気づいていないのでしょう。

アメリカに来て,特に主人を通して本当に素晴らしい出会いがたくさんあります。日本に住んでいたら知り合うことのなかったような職種や人種の方々との貴重な出会いは,何よりの財産です。違った価値観を知り,いろいろな立場の人を尊重し,そしてよりよく生きるにはどうしたらいいかを考えることができます。

アメリカは広い!いい出会いをたくさんしたいと思います。