日本では詩や絵画,教育雑誌の定期購読をしていましたが,アメリカに来て初めての定期購読はペーパークラフトの専門雑誌でした。当時,この雑誌1冊は4.99ドル(税込で5.28ドル)。しかし年間8冊の定期購読にすると,一冊当たりわずか2ドル(8冊で15.97ドル)!で,何と3冊の値段で8冊も買えるのです。
しかも,送料の負担もなく自宅に届きます。郵送料だけでも1冊2ドル以上しそうな…。表紙には,長方形型の白抜きで住所がタイプされて丸裸で自宅ポストに入っています。
1年間購読すれば,バレンタインからクリスマスまでのすべての季節のイベントをカバーできるので,大体のことを知ることができます。雑誌なので,その時の流行や新しいスタンプの使い方などもオールカラーページでたくさん紹介されています。
しかし,そうスムーズにいかないのがアメリカ。「年間8冊で15.97ドル」に申し込んだのにも関わらず,待てど暮らせど最後の2冊が届きません…。電話で問い合わせてみたら,何とその年に減冊され「6冊15.97ドル」に変更になったため,最後の2冊を届けていないということなのです…!申し込み用紙のコピーをスキャンして送信し,何とか最後の2冊が手元に。
とにかく申込み用紙等はきちんと保管し,あきらめないことです。
ここミシガンには,日本のように駅の中や街角に普通の書店はありません。大型書店か,大型スーパーの本コーナー,またはクラフト店で雑誌を買うことになります。雑誌には,教員割引も効きません。また,車社会なので空いた時間にふらりと書店に寄ってみることもなく,定期購読は届く楽しみもあって,絶対にお勧めなのです。
雑誌は薄っぺらいソフトカバーですので,立てて収納するのは難しいですね。私は,クラフト用のパンチで穴を開けて4冊まとめてリングで留め,マガジンファイル(IKEA)に立てて収納しています。

しかも,送料の負担もなく自宅に届きます。郵送料だけでも1冊2ドル以上しそうな…。表紙には,長方形型の白抜きで住所がタイプされて丸裸で自宅ポストに入っています。
1年間購読すれば,バレンタインからクリスマスまでのすべての季節のイベントをカバーできるので,大体のことを知ることができます。雑誌なので,その時の流行や新しいスタンプの使い方などもオールカラーページでたくさん紹介されています。
しかし,そうスムーズにいかないのがアメリカ。「年間8冊で15.97ドル」に申し込んだのにも関わらず,待てど暮らせど最後の2冊が届きません…。電話で問い合わせてみたら,何とその年に減冊され「6冊15.97ドル」に変更になったため,最後の2冊を届けていないということなのです…!申し込み用紙のコピーをスキャンして送信し,何とか最後の2冊が手元に。
とにかく申込み用紙等はきちんと保管し,あきらめないことです。
ここミシガンには,日本のように駅の中や街角に普通の書店はありません。大型書店か,大型スーパーの本コーナー,またはクラフト店で雑誌を買うことになります。雑誌には,教員割引も効きません。また,車社会なので空いた時間にふらりと書店に寄ってみることもなく,定期購読は届く楽しみもあって,絶対にお勧めなのです。
雑誌は薄っぺらいソフトカバーですので,立てて収納するのは難しいですね。私は,クラフト用のパンチで穴を開けて4冊まとめてリングで留め,マガジンファイル(IKEA)に立てて収納しています。
