クラフトは,アートととは違います。油絵や楽器の演奏,書道などは,基礎を学び個人で練習を重ね,芸術を追求していくもので,高度な技術が必要になります。一方,クラフトは便利な道具等を使って,手順通りに作っていけばどなたでも手軽に楽しめるものです。
ペーパークラフトについていえば,色の合わせ方など一応の色彩学の決まりはあるものの,個人の好みによりどんな色でも形でも組み合わせは自由です。カード作りでは,紙を2つに折り曲げてスタンプをポンと押しただけのシンプルなものでもよいのです。
では,難しい作品とはどういうものか?
見た瞬間,「可愛い!」と思う作品は,大抵凝った作り方になっています。つまり,細かいパーツが組み合わさっているもので,当然工程も長くパーツ数もかなりあります。時間がかかるということです。技術は便利な道具に任せられますが,うっかり表に糊をつけてしまった,紙が逆さまだ,違う箇所を切ってしまった…等はよく起こりますので,かなり集中しないといけません。
「切るのが大変」,「細かすぎる」…という声もありますので,細かな作業が苦手な方には,シンプルな作品のみをご案内することになります。ただ,「時間がかかった複雑な作品をもらった人は,ものすごく感謝する」,「可愛い作品は,普通複雑な作りだ」,「凝った作品ほど大事にする」とお話ししています。
高価で華やかなパーツを使えば,可愛い作品が一瞬でできるかもしれませんが,それでしたらわざわざクラスに参加しなくてもよいし,手作りとは言えないと思います。
もちろん,スタンプ等の商品を売るクラスではありませんので,「簡単で,特別な道具があまり要らない可愛い作品」についてもデザインして参ります。
クラフト作りを続けていますと,慣れてくるので作業も手早くなり,アイデアも浮かび作品の幅も広がります。
ペーパークラフトの楽しみを,多くの人にお伝えできたらなといつも思っています。
ペーパークラフトについていえば,色の合わせ方など一応の色彩学の決まりはあるものの,個人の好みによりどんな色でも形でも組み合わせは自由です。カード作りでは,紙を2つに折り曲げてスタンプをポンと押しただけのシンプルなものでもよいのです。
では,難しい作品とはどういうものか?
見た瞬間,「可愛い!」と思う作品は,大抵凝った作り方になっています。つまり,細かいパーツが組み合わさっているもので,当然工程も長くパーツ数もかなりあります。時間がかかるということです。技術は便利な道具に任せられますが,うっかり表に糊をつけてしまった,紙が逆さまだ,違う箇所を切ってしまった…等はよく起こりますので,かなり集中しないといけません。
「切るのが大変」,「細かすぎる」…という声もありますので,細かな作業が苦手な方には,シンプルな作品のみをご案内することになります。ただ,「時間がかかった複雑な作品をもらった人は,ものすごく感謝する」,「可愛い作品は,普通複雑な作りだ」,「凝った作品ほど大事にする」とお話ししています。
高価で華やかなパーツを使えば,可愛い作品が一瞬でできるかもしれませんが,それでしたらわざわざクラスに参加しなくてもよいし,手作りとは言えないと思います。
もちろん,スタンプ等の商品を売るクラスではありませんので,「簡単で,特別な道具があまり要らない可愛い作品」についてもデザインして参ります。
クラフト作りを続けていますと,慣れてくるので作業も手早くなり,アイデアも浮かび作品の幅も広がります。
ペーパークラフトの楽しみを,多くの人にお伝えできたらなといつも思っています。