☆満天の星に願いを☆~奄美版~ -38ページ目

☆満天の星に願いを☆~奄美版~

好きなもの・・満天の星空・ピアノ・テニス・動物園・まんまるの月・オレンジの夕焼け・・・・

日々思うことを綴りたいと思います。

今日は 大掃除です

朝からみんなでがんばりました。


玄関と洗面所とリビングのカウンターの上が

ピカピカになりましたピカピカ


夕方からは今年最後のピアノレッスン

年末とあって 今日は、お父様の付き添いや 送り迎えが多かったですね

いつもと違うせいか 子供たちもちょっと緊張気味で嬉しそうです


夜は、鶏がらやシイタケでダシをとって

いよいよお正月がくるんだな~って感じ。


ウチのお雑煮は、奄美大島のものです

奄美の親鳥を1羽ぶん 実家から送ってもらって

モモ肉も一緒に2時間ほどかけてダシを摂ります

このスープがコクがあるのに脂っこくなくて

最高においしいのですラブラブ


さあ。明日はモモ肉に味付けをします


それからお掃除は2階かな・・・


みなさんもよいお年を!!!




大学時代の友達のパイプオルガンのコンサートに

泊りがけで行ってきました音譜


久しぶりの友人たちに逢うと

時は一瞬にしてタイムスリップ時計

寝つくまで、ぴーちくぱーちく しゃべってばっかりです

楽しかったっすラブラブ


ただ、長野県はめっちゃ寒くて

やっぱ盆地だなあ・・・

富士山きれいだった

冬の山ってきれいなんだなあ。



それからそれから忘れちゃならない天皇杯サッカーボール

準決勝、ガンバVSマリノス


クラブ世界一決定戦から応援してた流れで

個人的にはガンバの応援でした。


延長戦の末 最後に粘り勝ちでガンバがぬけましたが

試合は圧倒的にマリノスペースでしたね。。。


中澤さん、アルディージャがオファー出したらしいけど

受けてくれるのかなあ。ドキドキアップ


元旦は柏レイソルズとの決戦 楽しみです




23日の天皇誕生日は、くーの部活(合唱部4年目)のクリスマスコンサートでした

まずは、市内のメインストリートのスタバ前で。

20081223161529

寒い日だったので みんな厚着をして歌いました

クリスマス前 人々が行きかう雑踏の中で、きれいな歌声が響くと

たくさんの人が立ち止まって 聴いてくださいました

「O HOLY NIGHT」

「もろびとこぞりて」

「きよしこの夜」などのクリスマスソングもあって クリスマス気分が一気に盛り上りましたクリスマスツリー


そのあとは、ケーキ屋さんに場所を移してチャリティーコンサートです


☆満天の星に願いを☆-20081223180831.jpg

来年3月には、ポーランド共和国とリトアニア共和国への演奏旅行も控えていて練習にも熱が入ってるせいか、きれいな歌声に、うっとりでした^^

ここでは、先生方のソロや連弾の演奏など盛りだくさんで、ステキな時間でした

ケーキもおいしかったしね。

夜になって外にでてみると メインストリートのイチョウの木のライトアップ。


☆満天の星に願いを☆-20081223181852.jpg


☆満天の星に願いを☆-20081223182758.jpg

こんな感じで ライトアップされてるのが 左右に5本ずつかな・・・?

今年も クリスマスがきたんだなあ~


みなさん メリークリスマスクリスマスツリー




年末になったので 愛犬ここあも美容院でキレイキレイしてもらいました。

Mダックスの♀3歳 

我がぴあの教室の看板娘です嬉しい

          RE:【Ameba 】フォト投稿用メール

2時間ばかり留守にして送られて帰ってくると、ふわっとシャンプーのいい香りキラキラ

肉球chiroも新しいのに変えて貰って ふわふわの ぴかぴかマルキラ☆←いやほんとに


「お得意さまにど~ぞ」って 来年のカレンダーとビーフジャーキーを頂いて

テーブルの上に袋に入れたまま 置きっぱなしにしてたら・・

数十分後 聞きなれない音

「ぴりぴりぴり ぴりぴりぴり音譜


ん?なんの音?誰かの携帯電話?

あちこち探すと 正体は ビーフジャーキーの袋の中・・・

携帯携帯までいただけませんよう~~~あせる

急いで自転車に乗って トリマーさんのところへ。


ふ~ ビックリしたあせる





天皇杯準々決勝soccer*

サガン鳥栖ー横浜マリノス


は~~~応援したした。。サガン鳥栖がんばれ

結果は、終わってみれば1-3で負けちゃったけど

かなりもったいなかった 惜しかった・・・泣く


やっぱ最後に3点目入れられるマリノスが精神的にも強いってコトなんだろうなあ


最後のGKの参戦は感動しましたキラキラ

くーウサギがうたってた

サガン鳥栖 サロンパス 

   なななな~ジョイマン なななな~ジョイマンまことにすいまめーんすいまめーん


今日は、例の低温やけどの受診日。

つーパンダと一緒に朝 H病院へ。

大きな病院ってほんとめんどくさい・・先生にたどりつくまでにあっちに行ったりこっちに行ったり

・・・かなりバテ気味ですあせる


でも、手術の必要はないと言ってもらえて、ひと安心。ほーー。DASH!


ベテランらしい初老の先生は「よっぽど熟睡してたんだね。」と笑いながら

カッターみたいな刃物で傷口を削りだした・・・うわ~っ叫び

心配でつーパンダを見ると、痛いんだか痛くないんだか

だまって、先生の手をじーーっと見つめていました。


やけどした皮膚は、Ⅲ度の火傷。かなり深いところまで

皮膚の組織は死んでしまったようです

再生できるところまで少しずつ削って、皮膚が盛り上がってくるのを待つそうです

幸いなこと(?)は、いつか取ろうと思っていたホクロの場所だったこと。


ホクロは消えるけど、火傷のあとが残るのかもね。。。

恐るべし湯たんぽ。 恐るべし熟睡。


気を取り直して、夜は、つーパンダのお友達のこっちゃんブタネコはるちゃんわんわんを引き連れて

回転寿司でチビたちの忘年会を開催しました


いっぱい食べて、いっぱい笑って、楽しかったねお茶


ピアノのレッスンが8時まであったので

遅くなっちゃってごめんね。

また行こうね。






昨日とはうってかわって、本日は青空晴れ

あんまりいいお天気なので、振り替えのテニススクールに行って来ましたテニス

高1の長女 くーウサギは、まだぐーすか寝てる間に出かけたよ。←いくら冬休み入ったからって寝杉あせる


テニススクールに通いだして丸2年。。。

中学時代はバスケット部で毎日ボールを追いかけていたとはいえ

テニスをやるのは、大学の体育以来初めて。

はじめたばかりの2年前は、空振り、ホームランの連続

コーチもさぞや先行き不安だったことでしょう・・orz


今では、華麗なるスマッシュに稲妻サーブ・・・

・・・と言いたいところだけど

2年経ってもいまだに初級クラス

早く初中級クラスに上がりたいっすしょぼん


今日のテーマはバックハンドストローク

利き手と反対側の手でラケットを振ります

私は右利きなのでバックハンドは左側。

力がないので両手で打ちます。


フォアハンドよりも最近はこっちのほうが安定してきた感じ。

ウルトラマン似のウルトラコーチからも「初中級が見えてきたね音譜」と嬉しいお言葉!!

よーしっ!早く上がれるようにがんばるぞ~~しゅわっちアップ


フライパンで素振りだ~~~

はじめまして。izumiですブタ

パソコン暦はそこそこですが

今まで一度もブログをつくったことがありませんでした。

小6の娘 つーパンダの勧めでがんばってみることにしました

がんばるぞ~~

 いぇーいベルめっちゃほーりでー


その つーちゃんパンダ 湯たんぽで大事なあんよを低温やけどさせてしまいましたショック!あせる

低温やけどの知識はあったので、

身体に触れてないか 夜中に何度か見にいったのに、朝になったら 右足のそれもホクロの上がぷくーっと水ぶくれ・・

あまり痛がらないので心配してなかったけど、ためしに近所の皮膚科に連れていいったら

これが、けっこう大変みたい。。。


皮膚が白くなって かなり深くやけてしまったそうです


・・・っでっ

皮膚科の先生が

近くにある大きな病院に紹介状を書いてくださって

形成外科で、診察を受けるように・・とのこと。

もしかしたら皮膚を移植して手術・・・なんてこともあるらしい叫び


おーまいがーガーンごめんね。つーちゃんパンダ

あさって 学校を少し休んで受診してきます

大事に至らないコトを願って

今夜は寝ます。


おやすみなさい


一日雨で今夜は星が出てないけど・・・


星に願いを・・星空