夕べは、PTA主催の 転入されてきた先生方の歓迎会でした
校長先生、教頭先生はじめ
たくさんの先生方も出席されています
くーが小学校に行き始めてから11年間
東京では、先生方とお酒を飲むなんて、全くなかったので
すごーく新鮮でした。
担任の先生以外にも、つーのクラスを受け持たれている
国語の先生、社会の先生、英語の先生、体育の先生
いろんな先生と話すことが出来たし
お母さん方とも、少し話せたので
驚くことばかりだったけど
出席してよかったなあ~~と思いました。
先生が酔っ払ってる姿なんて、東京じゃ絶対に見れないもん。。。
人と人の関わり。すごく感じた。
担任も顔が真っ赤だったけど
「つぐみは、もう少し時間がかかるかと思ったけどすぐに、あやめと友達になれてよかった。よかった」
と、喜んでくれてた。
ちゃんと見てくれてるんだなあ~ってうれしくなった。
すごかったのは、もうひとつ。
余興。。。。
そういえば、練習があるってプリント来てたけど
なにをやるのか、こわくて行かなかったけど・・・・
1年生の父兄
2年生の父兄
3年生の父兄
それぞれに、太鼓をたたいたり おどったり
すごく楽しそうにみんなで余興してました。
・・・そうそう
もうひとつ驚いたことは、こっちは
お父さん方も、たくさんPTAに参加してるってこと。
夕べの歓迎会も、半数はお父さんでした。
東京では、お父さんたち忙しいのかな
学校で見るのは、運動会くらいだったけど・・・
みんなで子供たちを守ろうとしてるのが
すごく感じられた。
悩んだけど、出席してよかった。
あったかい気持ちになれた夜でした。