「陸王」最終回は初の大台超え20・5% 自己最高で有終の美!前回から大幅4・8P増

両者の挑戦がシンクロしながら、大団円を迎えるまでがドラマチックに、テンポよく展開していった。分単位の視聴率では、終盤に最高値23.1%を計6回(後10:10、10:11、10:13、10:14、10:15、10:16)マークし、番組全体の平均値を押し上げた。 

 午後2時から4時半まで、『今夜、ついに最終回!「陸王」が皆んなの未来を救う!「陸王」SPダイジェスト!』を放送し、こはぜ屋の従業員・あけみ役の阿川のナレーションで、第1話からの紆余曲折を振り返り。番組平均視聴率は4.6%。 

 午後7時〜『今夜、ついに最終回!! 緊急特別ドラマ企画「陸王」~最終章~』と題し、第1話から第9話までのダイジェストに、「あのシーンの裏では実はこんな出来事が起こっていた!?」という撮り下ろしのスピンオフエピソードを交えて放送。本編では絡むシーンがなかった、宮沢の娘、大地の妹・茜(上白石)と茂木(竹内)が、実は出会っていた(それも風で飛んだ茜の帽子を、茂木がキャッチするという超ベタなエピソード)というもの。番組平均視聴率は7.9%。 





まだ最終回見てないからネタバレなりそうなところは目を伏して記事を見たので、
アレだけど、
ドラマ離れの現代に民放20%超ってすごいじゃないか✨と感動しております。
ちなみに、陸王舞台となった埼玉県行田市は月の経済効果が10億円らしい!
スバラスィっ

経済効果ら別として賢人くん
ぜひとも我が地元にも来てくれんかのぉラブ




<コレクターズ・エディション>特典映像
◆特典DISC(1)
スタンドCGスペシャルムービー/スタンドアクションクリップ/メイキング/キャラクターPV(仗助編/康一&由花子編/虹村兄弟編/アンジェロ編/承太郎編)/公開記念ナビ
◆特典DISC(2)
製作発表記者会見/第17回ヌーシャテル国際ファンタスティック映画祭ワールドプレミア/ジャパンプレミア舞台挨拶/公開記念舞台挨拶/JOJOリーゼント部イベント/大ヒット祈願イベント in 護国寺/山﨑賢人(映画版)×小野友樹(アニメ版) W仗助による公開記念舞台挨拶 

<コレクターズ・エディション>封入特典
◆初回生産限定
大判キャラクタービジュアルカード7枚組セット 仗助、康一、由花子、形兆、億泰、アンジェロ、承太郎/「広瀬康一君用 問題集ノート」
◆封入特典
ブックレット/大判キャラクタービジュアルカード1枚(仗助)(※初回生産終了後、仗助のみ通常特典として封入)


初回限定盤というのに弱いんだけども、もう、予約してあるんだけども、
陸王も3月発売だしもう予約しちゃったし、このままじゃ家計破産しちゃうし
ジョジョは諦めようかと思ってるが
まだ予約キャンセルしてないという、優柔不断な自分。