山崎賢人が実写作品に起用される理由とは?
照れくさくなりますよ↑この記事💖賢人くん褒められまくり

人気が故の起用”のみならず、山崎は個性派とは逆のアクがなく染まりやすい役者として評価されながら、その実力にもきちんと一目置かれている。
↑1番嬉しい言葉!

「氷菓」の小林剛プロデューサーは、山崎の起用理由について「ひねくれているようで実はとても優しくて実直な心を持つ(山崎演じる)奉太郎は、山崎さんの柔和な表情の陰に少しクールなところを感じさせるたたずまいにぴったり」とコメント。

映画「四月は君の嘘」(2016年)の石塚慶生プロデューサーは「山崎さんが持つ『光と影』が作品に命を吹き込んでくれる」としており、いずれの起用理由も俳優としての2面性に惹かれての起用だった。
「斉木楠雄のΨ難(さいきくすおのサイなん)」(2017年)では、実力派をキャスティングすることで知られる福田雄一監督が「どうしても山崎賢人で」とお願いしたという。
それまで演じていたキャラクターのイメージを払拭しながら「本来、山崎賢人はツンデレとかじゃないのです!めっちゃおもろい男なのです!」と意外な持ち味についても明かしている。

オオカミ少女と黒王子」(2016年)では、「見た目は王子だが中身は超ドS」の“黒王子”を演じているが、同作の松橋真三プロデューサーは、キャスティング理由について「女性が潜在的に求める理想の男性像を今回の彼に期待してもらって構わない」と、2次元で作り上げた理想像を、裏切らずに表現できる役者

褒められるって嬉しい٩(♥^╰╯^♥)۶
モデルプレス「山﨑賢人×広瀬アリスで実写映画化に反響 「広瀬姉妹W主演コンプリート」も話題
」
プロデューサ・原作者のインタあり
これ、いつ撮ったんだ?
来年は賢人くん映画沢山あるから楽しみです。