おすすめのネット記事は、賢人くんの画像たくさんの
ilip
i

ほのぼの山﨑賢人としっかりものの二階堂ふみ。
ほのぼのした山﨑賢人に対して「きちんと締めて」とフォローするなどしながらとても良いコンビだったのが印象的♡

ふみちゃんにありがとう

南京錠をかける前に何やら相談をしている2人。
掛け方の確認でしょうか…?

帰りどっちだっけ?あっちだよ!みたいなジェスチャーをしている2人
恐らく、帰りの方向がわかんなくなったのは賢人くんのほうだねw
それからほのぼの賢人が画像集もありす。
中からひとつ。

きゃっわいい

公式さんがTwitterで詳しく舞台挨拶模様あげてくださるから、ネット記事あまり必要ない気もするけど、補足だったり、画像があるので
少し載せときます。
最後に公式さんが愛情込めてつぶってくれた舞台挨拶模様を。
oricon

cinemaカフェ
シネマトゥディ
ナタリー
ぴあ
マイナビ
日刊スポーツ
映画.コム
livedoor
ここからは公式さんが丁寧に状況をお知らせしてくださった内容すべて記載します。
ほんと、こんなできる公式さんであったことない。
あとでお礼言わなきゃ。
“黒王子”の山崎さんは、この日は上下とも純白でキメてきたが「今日は“白王子”です。ずっと黒いスーツとかだったので、今日はいいイメージで。イメージアップキャンペーン中です!」とおどけた
劇中ではドSっぷりをいかんなく発揮している山崎さんだが、それは自身の内面にある特性なのか? と問われると「あんまりないですね。お芝居だから楽しめました。男から見ても、カッコいいセリフや好きなセリフがいっぱいありました」「うるせぇ口だな」と恭也のセリフを再現すると、客席からは「キャー!」と歓声が上がる。山崎さんは「いま、汗がすごいです」と苦笑い。
客席から登場❗️
ご挨拶。二階堂さん「今日はお越しいただきますありがとうございます。たくさんの方に観ていただけて幸せです。」
山﨑さん「今日はこうして公開して2週間たってまた舞台に立つ機会をくださってありがとうございます。嬉しく思います。」
#オオカミ少女と黒王子
今日は白いスーツ姿の山﨑さん。「黒いイメージばかりだったので、今日は白で」とのことですw
大ヒットして二階堂さん「嬉しいですね。お話をいただいてから温めていた作品なので、特別な作品になりました。普通の高校生役で嬉しかったです。エリカが身近な存在になるといいなと思っていました」
山﨑さん「僕にとってもチャレンジな役でした。ふみちゃんとも久しぶり共演で嬉しかったですし、みなさんに届いて嬉しいです。自分はドSな部分はあまりないです笑。でもカッコいいセリフとかいろんなことを恭也からもらいました。」
1番好きなセリフは?
山﨑さん「全部好きです。でもうるせー口だな、っていうのが好きです。
ふざけてマネージャーさんに、おごった時にこれで俺に頭あがんないな、とか言ってみたりしてます笑」
撮影について二階堂さん「同年代ですが、緊張感もありつつ楽しい現場でした」
山﨑さん「監督が自由にやらせてくれました。クランクインの時に僕があまりまだドSになりきれてなくて、遠慮してた時に、ふみちゃんにもっと本気で来てって言ってくれてふっきれました。」
二階堂さん「遠慮とかなく一緒に作り上げていけたらと思ってました」
地方ロケについて
山﨑さん「福岡でみんなでごはん行ってましたね。屋台とか」
二階堂さん「あとトランプゲームで負けた人がトマトジュースをおごるっていうのやってました。」
山﨑さん「健康的にね」
二階堂さん「印象に残ったのは神戸の南京町でのシーンです。すごく寒くて大変でした」
山﨑さん「神戸で走るシーンです。400メートルくらいあって大変でした。」
今日が最後ということでお互いに感謝の気持ちを。
二階堂さん「ありがとう、ございました。本当にその言葉につきるというか、現場でしたエリカを作っていく上で山﨑くんなくては出来なかったことが沢山ありますし、宣伝でもいつも楽しませていただいて。6年ぶりに会って刺激になりました。」
山﨑さん「嬉しいですね。ふみちゃん、ありがとう。デビュー作以来6年ぶりで、僕がスタートした時に出会って、違うジャンルのものをやってきて、この作品で出会っていろんなことを教えてもらいましたし、空き時間も楽しかったので、本当にありがとうという気持ちですね」
ここで、映画でもモチーフとなって南京錠が登場!
お二人に願いごとを書いていただきました。


最後に。
二階堂さん「これで終わりなんだと、何度かみなさんにお会いする機会をいただけて、皆さんから元気や勇気をいただけてとても幸せでした。エリカと恭也のように素敵な出会いがありますように。ありがとうございました。」
山﨑さん「この映画の舞台挨拶は今日で最後です。このような場でしか言えないことも沢山あり楽しかったです。
自分の大切なことに気づいたときに、歩き出せるような、この映画を思い出していただけたら…。何言おうとしたがわからなくなりました笑。ありがとうございました」
間もなく2回目の大ヒット御礼舞台挨拶が始まります❗️
#オオカミ少女と黒王子
2回目の舞台挨拶スタート!
ご挨拶。二階堂さん「こんにちは。今日は劇場にお越しいただきありがとうございます。みなさんのお顔が見れて嬉しいです。」
山﨑さん「みなさん今日はありがとうございます。楽しんで行って欲しいです。公開2週間たってもこんなにお客さんが入っているは嬉しいです。」
山﨑さん「黒王子ということで今まで黒をイメージした服が多かったのですが、今日は白で優しいイメージで。というか普通に白いスーツがかっこよかったので笑」
なんと会場には11回も本作を見たという方も!
大ヒットのお気持ちは?
山﨑さん「素敵な原作があって、どう良いものにできるかを考えて映画を作ったので嬉しいです」
二階堂さん「原作読む女の子たちに寄り添う女の子だなと思っていました。
監督と買い物に行ってエリカのスタイリングしました」
お気に入りは?
二階堂さん「ピンクのニットを着ているシーンがあって好きでした。みなさんも真似していただけたら。」
山﨑さん「さすがのコーディネートですよね。全部オシャレだったんですが、ある人からエリカを助けるシーンの服が好きです。あとオーバーオールも好きですね」
初めて金髪にしてみて山﨑さん「すごい金髪だと違う感じに見えちゃうので、良い具合を考えながら、上品な金を狙いました。新たな挑戦の役だったので、どうしようかと思っていたんですが、金髪にして鏡で見て、いける!と思うようになりました」
二階堂さん「すごい上品な金髪で、恭也っぽいと思いました」
若手俳優が集まる現場について二階堂さん「仲良いけど、緊張感もちゃんと持ってやっていました」
山﨑さん「共演したことある人も多かったので楽しかったです。」
小さなウソから始めるラブストーリーということで、何度もついた嘘を聞かれていたお二人。最後はウソが足りなくなって作っていたということについて。
山﨑さん「おじいちゃんが石油王って言ってました。おばあちゃんは石油王の妻です笑」
二階堂さん「いろんなウソを聞けて嬉しかったです。」
山﨑さん「本当はお父さん方はおじいちゃんは大工ですね。お母さん方は…トマトくれたりしましたね笑」
最後に二階堂さん「今日はありがとうございます。この映画を通してみなさんにお会いできて嬉しいです。みなさんも素敵な出会いが訪れるといいなと願っています。今日はありがとうございます」
山﨑さん「本当に舞台挨拶でみなさん温かくて。この映画を見てすごく前向きなものを受け取ってもらえるんじゃないかと思います。これからも皆さんの心の中で育てて行ってください。エリカと恭也のようなまっすぐな気持ちをこの映画をみて思い出していただけたら嬉しいです。」

11回見に行くとなると前売りかってても15400もかかっちゃうわけよね。
すごいなー。
先日の賢人スタッフブログの

モニタリングだったわけですね。
わたしも生賢人に会いたい。
ilip
i

ほのぼの山﨑賢人としっかりものの二階堂ふみ。
ほのぼのした山﨑賢人に対して「きちんと締めて」とフォローするなどしながらとても良いコンビだったのが印象的♡

ふみちゃんにありがとう

南京錠をかける前に何やら相談をしている2人。
掛け方の確認でしょうか…?

帰りどっちだっけ?あっちだよ!みたいなジェスチャーをしている2人
恐らく、帰りの方向がわかんなくなったのは賢人くんのほうだねw
それからほのぼの賢人が画像集もありす。
中からひとつ。

きゃっわいい


公式さんがTwitterで詳しく舞台挨拶模様あげてくださるから、ネット記事あまり必要ない気もするけど、補足だったり、画像があるので
少し載せときます。
最後に公式さんが愛情込めてつぶってくれた舞台挨拶模様を。
oricon

cinemaカフェ
シネマトゥディ
ナタリー
ぴあ
マイナビ
日刊スポーツ
映画.コム
livedoor
ここからは公式さんが丁寧に状況をお知らせしてくださった内容すべて記載します。
ほんと、こんなできる公式さんであったことない。
あとでお礼言わなきゃ。
“黒王子”の山崎さんは、この日は上下とも純白でキメてきたが「今日は“白王子”です。ずっと黒いスーツとかだったので、今日はいいイメージで。イメージアップキャンペーン中です!」とおどけた
劇中ではドSっぷりをいかんなく発揮している山崎さんだが、それは自身の内面にある特性なのか? と問われると「あんまりないですね。お芝居だから楽しめました。男から見ても、カッコいいセリフや好きなセリフがいっぱいありました」「うるせぇ口だな」と恭也のセリフを再現すると、客席からは「キャー!」と歓声が上がる。山崎さんは「いま、汗がすごいです」と苦笑い。
客席から登場❗️
ご挨拶。二階堂さん「今日はお越しいただきますありがとうございます。たくさんの方に観ていただけて幸せです。」
山﨑さん「今日はこうして公開して2週間たってまた舞台に立つ機会をくださってありがとうございます。嬉しく思います。」
#オオカミ少女と黒王子
今日は白いスーツ姿の山﨑さん。「黒いイメージばかりだったので、今日は白で」とのことですw
大ヒットして二階堂さん「嬉しいですね。お話をいただいてから温めていた作品なので、特別な作品になりました。普通の高校生役で嬉しかったです。エリカが身近な存在になるといいなと思っていました」
山﨑さん「僕にとってもチャレンジな役でした。ふみちゃんとも久しぶり共演で嬉しかったですし、みなさんに届いて嬉しいです。自分はドSな部分はあまりないです笑。でもカッコいいセリフとかいろんなことを恭也からもらいました。」
1番好きなセリフは?
山﨑さん「全部好きです。でもうるせー口だな、っていうのが好きです。
ふざけてマネージャーさんに、おごった時にこれで俺に頭あがんないな、とか言ってみたりしてます笑」
撮影について二階堂さん「同年代ですが、緊張感もありつつ楽しい現場でした」
山﨑さん「監督が自由にやらせてくれました。クランクインの時に僕があまりまだドSになりきれてなくて、遠慮してた時に、ふみちゃんにもっと本気で来てって言ってくれてふっきれました。」
二階堂さん「遠慮とかなく一緒に作り上げていけたらと思ってました」
地方ロケについて
山﨑さん「福岡でみんなでごはん行ってましたね。屋台とか」
二階堂さん「あとトランプゲームで負けた人がトマトジュースをおごるっていうのやってました。」
山﨑さん「健康的にね」
二階堂さん「印象に残ったのは神戸の南京町でのシーンです。すごく寒くて大変でした」
山﨑さん「神戸で走るシーンです。400メートルくらいあって大変でした。」
今日が最後ということでお互いに感謝の気持ちを。
二階堂さん「ありがとう、ございました。本当にその言葉につきるというか、現場でしたエリカを作っていく上で山﨑くんなくては出来なかったことが沢山ありますし、宣伝でもいつも楽しませていただいて。6年ぶりに会って刺激になりました。」
山﨑さん「嬉しいですね。ふみちゃん、ありがとう。デビュー作以来6年ぶりで、僕がスタートした時に出会って、違うジャンルのものをやってきて、この作品で出会っていろんなことを教えてもらいましたし、空き時間も楽しかったので、本当にありがとうという気持ちですね」
ここで、映画でもモチーフとなって南京錠が登場!
お二人に願いごとを書いていただきました。


最後に。
二階堂さん「これで終わりなんだと、何度かみなさんにお会いする機会をいただけて、皆さんから元気や勇気をいただけてとても幸せでした。エリカと恭也のように素敵な出会いがありますように。ありがとうございました。」
山﨑さん「この映画の舞台挨拶は今日で最後です。このような場でしか言えないことも沢山あり楽しかったです。
自分の大切なことに気づいたときに、歩き出せるような、この映画を思い出していただけたら…。何言おうとしたがわからなくなりました笑。ありがとうございました」
間もなく2回目の大ヒット御礼舞台挨拶が始まります❗️
#オオカミ少女と黒王子
2回目の舞台挨拶スタート!
ご挨拶。二階堂さん「こんにちは。今日は劇場にお越しいただきありがとうございます。みなさんのお顔が見れて嬉しいです。」
山﨑さん「みなさん今日はありがとうございます。楽しんで行って欲しいです。公開2週間たってもこんなにお客さんが入っているは嬉しいです。」
山﨑さん「黒王子ということで今まで黒をイメージした服が多かったのですが、今日は白で優しいイメージで。というか普通に白いスーツがかっこよかったので笑」
なんと会場には11回も本作を見たという方も!
大ヒットのお気持ちは?
山﨑さん「素敵な原作があって、どう良いものにできるかを考えて映画を作ったので嬉しいです」
二階堂さん「原作読む女の子たちに寄り添う女の子だなと思っていました。
監督と買い物に行ってエリカのスタイリングしました」
お気に入りは?
二階堂さん「ピンクのニットを着ているシーンがあって好きでした。みなさんも真似していただけたら。」
山﨑さん「さすがのコーディネートですよね。全部オシャレだったんですが、ある人からエリカを助けるシーンの服が好きです。あとオーバーオールも好きですね」
初めて金髪にしてみて山﨑さん「すごい金髪だと違う感じに見えちゃうので、良い具合を考えながら、上品な金を狙いました。新たな挑戦の役だったので、どうしようかと思っていたんですが、金髪にして鏡で見て、いける!と思うようになりました」
二階堂さん「すごい上品な金髪で、恭也っぽいと思いました」
若手俳優が集まる現場について二階堂さん「仲良いけど、緊張感もちゃんと持ってやっていました」
山﨑さん「共演したことある人も多かったので楽しかったです。」
小さなウソから始めるラブストーリーということで、何度もついた嘘を聞かれていたお二人。最後はウソが足りなくなって作っていたということについて。
山﨑さん「おじいちゃんが石油王って言ってました。おばあちゃんは石油王の妻です笑」
二階堂さん「いろんなウソを聞けて嬉しかったです。」
山﨑さん「本当はお父さん方はおじいちゃんは大工ですね。お母さん方は…トマトくれたりしましたね笑」
最後に二階堂さん「今日はありがとうございます。この映画を通してみなさんにお会いできて嬉しいです。みなさんも素敵な出会いが訪れるといいなと願っています。今日はありがとうございます」
山﨑さん「本当に舞台挨拶でみなさん温かくて。この映画を見てすごく前向きなものを受け取ってもらえるんじゃないかと思います。これからも皆さんの心の中で育てて行ってください。エリカと恭也のようなまっすぐな気持ちをこの映画をみて思い出していただけたら嬉しいです。」

11回見に行くとなると前売りかってても15400もかかっちゃうわけよね。
すごいなー。
先日の賢人スタッフブログの

モニタリングだったわけですね。
わたしも生賢人に会いたい。